プランID:29164
福島/猪苗代・表磐梯
提供:Crib inawashiro
-
2~3時間
-
07:00/10:00/13:00/16:00
福島が誇る広大で水が綺麗な猪苗代湖でSUPを体験してみませんか?
Stand Up Paddleboard(スタンドアップパドルボード)は、その頭文字をとって「SUP」(サップ)と呼ばれている近年世界中で急激に人気が高まっているウォーター・アクティビティーです。
通常のサーフボードよりも大きなボードの上に立ち、パドルを漕いで水の上をツーリングしたり、レースをしたり、落としあいをしたり...。
アクティビティー、スポーツ、遊び、体幹トレーニング、ダイエットと色々な用途があります。
◎レンタルボードはkokua,peaks5◎
おしゃれで高性能なブランドです♪
◎カーボンパドル使用◎
レンタル用としては珍しいkk paddleのカーボンパドルを使用しています。
重量は一般的なレンタルパドルの約半分で、漕ぎ心地も全然違います♪
$キャッシュバックチャレンジ$
参加者全員vsガイドで落とし合いをして、制限時間内でガイドを落とした方は落とした方の参加費全額キャッシュバック!!
是非挑戦してみてください♪
プランID:50520
山形/酒田・鶴岡・出羽三山
提供:ストライプス サップツアー
サップで洞窟を探検しよう!
水の透明度も高く思わず綺麗と連呼してしまうほど!自然に出来た洞窟は少しヒンヤリしていて特別感を得られる異空間!
サップでしか行けない所なので非日常を味わえます!ツアー後に画像データをエアドロップ、もしくはLINEでお渡し致します。
プランID:42113
福島/裏磐梯・磐梯高原
提供:株式会社BandaiPowerSports
福島県裏磐梯・桧原湖で行う非日常体験SUPツアーです!
コース中盤から小島が点在するポイントはジャングルクルーズのような
ドキドキワクワク感が味わえること間違いなし!!
SUPでできるトリックもレクチャーします。
インストラクターが”映え”のお写真をお撮りします!
撮った写真は無料でプレゼント☆彡
ワンちゃん用のライフジャケットも無料でご用意しておりますので
安心してワンちゃんもご参加いただけます!
男女別トイレ、更衣室完備!!!
シャワーもあるのでツアー終了後シャワーを浴びて帰宅できます♪
ツアー開催場所の隣にはキャンプ場もあり、デイキャン、宿泊と一緒に
SUP体験することもできます◎
(ビースタイルキャンプサイトで検索!)
お子様からお年寄りまで老若男女問わずご参加いただけます。
SUPボードを使用し、パドルで漕ぎ水上を自由に移動し、楽しむことができます。
当店のSUPインストラクターは、SUPインストラクター資格の他、赤十字水上安全法救助員の資格を保有している為、安心してツアーにご参加いただけます。
気候により紅葉の時期が異なりますが、10月下旬くらいから紅葉SUPもおすすめです!
ぜひ友人、カップル、家族で!
裏磐梯エリアで人気のSUPを体験してみませんか。
プランID:32915
宮城/仙台
提供:ストライプス サップツアー
3時間サップクルージングツアーです!まず最初に準備体操しパドルの漕ぎ方をレクチャーをしたら、滝や渓谷、水の透明度が高い秘境を目ざして出発!
クルージングしながら簡単な体感トレーニングや様々な漕ぎ方や乗り方も教えます!
写真撮影付き。
※小学生以下のお子さまは、必ず保護者の方と一緒にツアーにご参加ください。お子さまのみのご参加は受付致しかねます。
9時には着替えやトイレ持ち物を揃えた状態で集合してください。
車の鍵はお預かりします。
それ以外は車に置いて来てください。
サングラス、メガネは落ちると水没しますので、
自己責任でお待ちください。
集合時間を遅刻すると他者に迷惑が掛かりますので、スタートしてしまい、当日キャンセル扱いになり100%料金が掛かりますので、必ず時間内にお集まりください。
プランID:30816
宮城/松島・塩竈
提供:松島熱気球・パラグライダー体験
-
1時間以内
-
05:00/05:30/05:45/06:00/06:15/06:30
松島は日本三景の一つに数えられ、絶景ポイントが満載!
その絶景を熱気球からゆったり体験できるアクティビティ。
熱気球体験は、四方向からロープで固定し、高さ約20mまで上昇します。
★見所は【松島ひかりの道】
日の出後、海面に写る太陽が輝き、光の道が浮かび上がります。
朝食前に朝日に染まる松島の島々の絶景を楽しみませんか。
ドア付バスケットで車椅子の方でもご搭乗いただけます。
年齢に関わらず、どなたにでも楽しんで頂ける熱気球体験にぜひご参加下さい。
~当日の流れ~
①到着後、申込書にご記入の上順番をお待ちください。
②搭乗前に注意事項を説明いたします。
③熱気球に搭乗いただき、約5分間の浮遊を体験いただきます。
④終了後、写真撮影などができます。その後自由解散となります。
プランID:53500
青森/奥入瀬・十和田湖・八甲田
提供:グリランド
-
1時間以内
-
09:00/10:00/11:00/12:00/13:00/14:00/15:00/16:00
日本初のRIBツアーを十和田湖で立ち上げて20年!
プロのキャプテンが安全なクルーズをお約束します。
・・・・・・・・・・・・・・・・
(注)当日お申込みの場合・他の時間帯や日時に変更・団体様・チャーター・送迎・質問などのご相談は09041594811(SMS可)までお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・十和田湖リブツアーの紹介・・
2011年、在日米軍レクリエーション施設としてスタートしました。
使用するボートはアメリカWillard Marine社とフランスZODIAC社の不沈構造の本物の軍用や救助に使用されるRIBを採用していますので安全にツアーを楽しむことができます。
日本を代表する【本物】のRIBツアーを安心して体験してください。
家族と!仲間と!皆一緒に楽しめるアトラクションです。
※RIB(リジットインフレータブルボート)とは、主に世界中で軍用や海上警察で使われる不沈構造の頑丈で高速航行ができる全天候型の特殊なゴムボート。その機動性を生かして最近では観光にも使われるようになりました。
・・主な見どころ・・
【洞窟】
陸上からは歩いて行くことができない険しい場所にある人工洞窟。
誰が何の為に掘ったのか未だに謎です・・・
【伝説の象】
震災後の2011年8月、RIBツアー中に神代ヶ浦という場所に現れた人の姿をした岩。
70~80年前、海外から調査団が何かを探しにきたそうですが残念ながら発見には至らなかったそうです。
ひょっとしたらこの岩を探していたのかもしれません。
神代ヶ浦は隣町にあたるキリストやヘブライ人が住んでいたという戸来村(ヘライ村)にあるキリストの墓と緯度が完全に一致!
更に西湖畔に面した場所には謎の礼拝堂(4WDツアーで探検可)もここも緯度が一致。
【ト゜ーピラー湾】
アイヌ語で≪湖にある崖≫の意味。手つかずの大自然が残っています。
天気が良ければ遥か上空には大きなイヌワシが旋回する姿が観察できます。
【ィト°ムヵの入り江】
驚くほど青い泉。奥入瀬渓流の源流のひとつ。湖底から湧き出る水が観察できます。
【十和田湖の名前の由来】
アイヌ語で≪ト゜ーワタラ≫という岩だらけの湖のという意味。
≪ト゜ー≫は湖という意味。 しかし海外ではキリスト伝説を暗号化した湖として知られているようです。
※十和田 【十】=十字架 【和】=+(プラス) 【田】=十字架を□で囲ったもの・・と海外からのお客様を魅了しているそうな・・。
天候・その他状況により占場や御室にも寄ります。
↓以下、主なホテルからグリランドまでの時間と距離(自動車・自動二輪)
星野リゾート
奥入瀬渓流ホテル 25分 18㎞
十和田プリンスホテル 19分 14㎞
ホテル十和田荘 5分 4㎞
宇樽部キャンプ場 1分 1㎞
プランID:43170
宮城/松島・塩竈
提供:SEA GARDEN
-
2~3時間
-
09:30/10:30/13:00/14:30
日本三景の松島湾でSUP体験
松島の島々や景色を堪能しながら観光スポット馬の背まで!
楽しみながらクルージング
①日本三景の松島湾でSUP体験
松島の島々や景色を堪能しながら観光スポット馬の背まで!
楽しみながらクルージング
②更衣室・温水シャワー・カフェ完備
更衣室、シャワー、トイレ・プール(夏限定)もございますので、女性でも安心してご利用頂けます!(SEA GARDEN内)
③写真、動画(ゴープロ ドローン※天候によります)プレゼント!
写真撮影無料サービス。
LINE,AirDrop等でプレゼント致します。
④東北最大級~団体様50名様までご予約可。
⑤SEAGARDENのボードは全てハードサップボードですので安定感、軽さ、エアー漏れがないので安心です!立ちやすいです!!
天候によりクリアサップも体験できます。
透明な素材で出来ているので安定感抜群です!
天気の良い日は水中のお魚etcもきれいに見えます!
⑥ライフジャケット
他社とは違うオシャレで安全なライフジャケットを取り揃えております
映えること間違いなし(数に限りがございます)
⑦アクセス抜群
陸前浜田駅から徒歩1分
無料駐車場50台
⑧楽しみたい方はSEA GARDENで間違いなし♪
その他
体験場所が豊富
ウェイク艇・ジェットスキー・釣り船・ダイビング船もあるので、他社ではツアーが難しい場所へもご案内が可能です!(お問い合わせください)
島巡りなどサップを持って移動も可能となっております。観たことのない洞窟や景観を楽しめます!
一日体験ツアーもオススメ!!
9時半サップ体験~12時当店カフェにて休憩~13時ボートにてバナナ、ウエイクボード体験~15時無人島の砂浜で水遊びなど~ボートクルージング~17時帰港
お電話にてお問い合わせください。(別料金)
【持ち物】
水着・タオル・眼鏡の方は落下防止バンド・帽子
サンダル(バックストラップのあるもの)・虫よけ・飲み物
※更衣室が込みますのでお着替えは済ませてきてください。
【集合場所】
SUP、ウエイクボード、バナナボートはSEA GARDEN集合となります。
人数や天候により変更がある際には前日までに連絡させていただきます。
【注意事項】
・小学3年生までのお子様のサップ体験は保護者のボードに一緒に乗ってもらいます。
・ウェットスーツレンタルはサイズ等ございますので前日まで要予約!!
・悪天候などの影響により、催行中止のご連絡をさせて頂く場合がございます。
・怪我・事故に関しては当SEA GARDENでは一切の責任を負いかねますのでご了承くださいませ。
・二人乗りは大人2名までOK
プランID:28491
宮城/松島・塩竈
提供:ストライプス サップツアー
2時間のサップツアーを実施しています!まず最初に準備体操しパドルの漕ぎ方をレクチャーをしたら、ミドリの洞窟を目ざして出発!
往復4キロをクルージングしながら簡単な体感トレーニングや様々な漕ぎ方や乗り方も教えます!
写真撮影付き。
こちらのプランはサップ経験ある方のみ、お受付しています。
※午前中の方が風が弱く波も穏やかな日が多いので、不安な方は特に午前中がおすすめです!
※小学生以下のお子さまは、必ず保護者の方と一緒にツアーにご参加ください。
プランID:25948
青森/奥入瀬・十和田湖・八甲田
提供:Towadako Guidehouse 櫂
国内屈指の美しさを誇る十和田湖を、初心者でも楽しめるカナディアン・カヌーで散策する2時間30分のツアー。
カヌーだからこその湖面ギリギリの目線で自ら漕ぎ進む体験は、十和田湖を満喫できる非日常の体験!
涼やかな十和田湖に足をつけたり、飛び込んだりできるのは夏ならでは。雄大な十和田湖と一体になる非日常の体験を存分に楽しみましょう!
ワンちゃんも参加可能!艇内はワンちゃんもゆったりとくつろげるくらい広く、快適な水辺の旅を共にお楽しみいただけます。犬用ライフジャケットを着用いたしますので安心してご参加ください。
~当日の流れ~
①受付(5分)
②レクチャー(15分)
③湖上でカヌー操作の練習(10分)
④ツアーコース巡り(90分)
プランID:45380
岩手/陸中海岸
提供:Nature Life
岩手県岩泉町を拠点に様々なアクティビティ体験をご提供しているNature Lifeです。
三陸エリアでTOPクラスの透明度と好立地、景勝地の浄土ヶ浜で極楽浄土SUP体験をご案内。
初めての方でも安心、安全にレクチャー。素敵なロケーションで夏の思い出をご提供致します。
お一人様(マンツーマンレッスン)、カップル、女子旅、家族旅行、レクリエーション活動など幅広く対応可能でございます。
SUPご持参のお客様には特別価格にてガイド致します。
料金につきましてはプラン内容からご確認下さいませ。
また、ご相談事がございましたらお気軽にお問い合わせください。
体験時間は午前に1部、午後に2部の計3部制でございます。
午前1部(10:00~11:30)、午前2部(12:30~14:00)、午後1部(15:00~16:30)、午後2部(15:00~16:30)
お申し込み時にお好きな時間をご指定くださいませ。
※海上体験時間は約80分程度となります。(約10分のオリエンテーション)
※他のお客様と同時にご案内させて頂く場合がございます。
※浜辺には貝類や岩場がございます為、マリンシューズの着用が必須となります。
予め、ご了承くださいませ。
宮古市の魅力:盛岡からのアクセスが良く、三陸を代表する浄土ヶ浜を眺めながらSUP体験。
波の穏やかな日が多く、初めての方はもちろんのこと初心者や親子体験にもお勧めです。
浄土ヶ浜周辺に宿泊施設も多く、アクティビティ体験以外にも観光地としても人気。
海水浴シーズン中は有料シャワールーム、お着替え、レストハウスでの飲食など充実の設備がございます。
〜当日の流れ〜(一例)
10:00 挨拶、ギア説明、漕ぎ方説明、注意事項説明、準備運動
インストラクターの挨拶から始まり、ギアの取扱い説明、注意事項説明を行い準備運動。
10:10 SUP入水、漕ぎ方説明、落水時の説明
実際に入水して頂き、陸上で練習した漕ぎ方を実践して頂きます。また、落水時のセルフレスキューを教えた後にクルージングを開始します。
11:30 終了
陸上に上がり次第、終了。片付けはスタッフにて行います。
※体験開始時間の調整可能です。ご希望のお時間帯がございます際はお気軽にお問い合わせください。
※海上体験時間は約80分程度となります。
プランID:43339
秋田/大館・能代
提供:一般社団法人ヘルスケアデザイン秋田
【秋田冬アソビ割】クーポンコード「6AKC」使用で50%オフになるキャンペーン実施中!(2月28日まで)
可愛い秋田犬と一緒に自然の中を「散歩」します♪
秋田犬のペースに合わせてゆっくり歩くので体力に自信のない方でもお気軽に参加できます!可愛い秋田犬と散歩することをきっかけに楽しく健康づくりを始めてみませんか?
人懐っこい秋田犬に癒されながら、三種町の自然も満喫できます♪
当プランは、「ヘルスツーリズム認証プログラム」です。安全を確保のうえ、専門のガイドがご案内します。ガイドからは秋田犬のお話だけでなく、健康づくりのアドバイスもさせていただきます。
※ヘルスツーリズム認証制度は『旅と健康』という視点から観光商品を客観的に評価する第三者認証サービスです。経済産業省『健康寿命延伸産業創出推進事業』の一環として誕生しました。
~タイムスケジュール~
9:30(13:30)【集合、受付、体調チェック】各コースのスタート地点に集合いただきます(ガイドがお待ちしております)。受付後、ウオーキング前の体調チェックを行います。
9:40(13:40)【ウオーキングスタート】ストレッチをして体をほぐしたらウオーキングスタートです。秋田犬が慣れてきたら広場で「触れ合い」体験をしながら写真も撮影します。
11:00(15:00)【ウオーキング終了、記念写真撮影】ストレッチをしたらウオーキング終了。最後に記念写真撮影をして解散です。
プランID:42378
宮城/松島・塩竈
提供:あずきの庭
-
1~2時間
-
15:30/16:00/16:30/17:00/17:30/18:00
夕やけSUPは1日1組限定です。なお先着順となりますので予約画面の日にちと集合時間のご確認をお願いします。(1組1〜6名まで)
SUPは初めて!の方でも参加できます。
夕やけとゲスト様の写真撮影がメインとなります。暑さ和らぐ夕暮れの時間帯は、美しいロケーションにゆったり包まれ、海との一体感を思う存分満喫しましょう(^-^)
暑さが苦手な方、日中の強い日差しを避けたい方にオススメなプランです。
夕日を見届けたらスタート地点へ暗くなる前に戻りますので、安心です。
プランID:4215
山形/米沢・赤湯・飯豊山
提供:ソアリングシステム パラグライダースクール
パラグライディングを手軽に味わっていただくための2人乗り体験フライト。
南陽スカイパークの絶景を体験フライトで楽しめます!
プランID:42022
福島/裏磐梯・磐梯高原
提供:GoRETREAT AIZU
四季で表情を変える裏磐梯・秋元湖で、心ほどけるSUP体験を!
透明度の高い湖面はとても穏やかで、初心者の方も安心して楽しめます。
日本百名山・磐梯山を望む絶景は、湖上からしか味わえない特別な景色。
ウェットスーツ完備で、春や秋の肌寒い日も快適&安心!
静けさと自然に包まれる、非日常のひとときをぜひご体感ください。
【体験の流れ】
①集合・受付
当日はプラン開始【5分前】に【着替えとトイレを済ませて】集合場所にお集まりください。
⚠︎集合場所へ着くのが【15分以上遅れた場合】は、【当日キャンセル】とさせていただきます。
他のお客様を待たせてしまう以上、こういった対応をさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
②移動・説明
集合場所に到着後、湖の入口まで歩いて移動します。
その際に湖の紹介や、体験をする上での注意事項等を説明します。:約5~10分
③体験の内容
SUPの使い方やレクチャー(陸上):約10~15分
SUPの使い方やレクチャー(水上):約15分
湖でのクルージングで絶景を堪能&SUP上でのアクティビティを楽しむ:約80分
④解散
体験終了後、体験場所での解散となります。
※上記の流れは目安です。
当日の状況によって流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
【参加条件】
・6歳〜65歳の方の方がご参加可能となっております。
・ワンちゃんはボード1つにつき1匹までとし、お世話は飼い主さまご自身でお願いいたします。その際は、ライフジャケットをご持参ください。
・原則、身長120cm以上、かつ体重30kg以上100kg以下の方向けのアクティビティになります。
・健康状態による参加の制限はございませんが、気になる症状などがございましたら申込み時に備考欄にご記載ください。主催者より回答いたします。
・飲酒や妊娠されている方はご参加できません。またスタッフにより安全が確保できないと判断された方は、ご参加いただけませんので、あらかじめご了承ください。
・15歳未満の方は保護者の同伴が必要です。 18歳未満の方のみの体験は、保護者の同意書(保護者の氏名・住所・連絡先は必須、様式は問わない)が必要です。
プランID:17364
山形/天童・寒河江・尾花沢
提供:ラスティカ(Rustica)
川下りのアクティビティといえばラフティング!
ラフティングは、自然の川を8人乗りのゴムボートで漕ぎ下る人気のアウトドアスポーツ。
各ボートにはラフティング協会のガイドライセンスを持つガイドが同乗し、皆様をしっかりサポートし、操船しながらゴールを目指します。
☆ラスティカのラフティングツアーでは、四季折々の様相を見せる東北・山形の最上川を使用。
春から初夏は日本三大急流の名にふさわしく、雪解けで増水し、激流下りでエキサイティングに。夏から秋にかけては水位が落ち着き、ガイドのアレンジで水遊びを交えながらエンジョイラフティング。お天気や時期、水位によって楽しみ方も変わります。
☆ラスティカのラフティングツアーはコミコミ料金!
【写真データ無料】
ツアー中撮影した写真データを無料で差し上げます。
【温泉チケット無料】
同一施設内の温泉入浴チケットを差し上げます。
【充実の無料レンタル装備】
きれいに洗浄し乾燥させた、春から秋まで快適に水遊び可能な充実装備を無料でお貸しします。
東北の自然の中で、おもいっきり遊びましょう!
プランID:55001
秋田/大館・能代
提供:NPO法人能代観光協会
秋田県能代市では毎年8月上旬、城郭型灯籠「天空の不夜城」が市内の会場を練り歩きます。
高さ24.1mの「愛季(ちかすえ)」、17.6mの「嘉六(かろく)」は運行時期に合わせて組み立てられるため、組み立てられた実物を見られるのは本番の8月上旬だけです。
当ツアーでは運行本番前に灯籠の組み立て担当者から天空の不夜城にまつわるエピソードを聞くことができます。ここでしか聞けない裏話もあるかも?
当ツアーにご参加の方への特別体験!天空の不夜城の台車(荷台)に乗っていただき、最も近くから灯籠をご覧いただきます。お客様のカメラ等で記念撮影も可能です。説明を受けてから本番を見ていただくと一味違った発見があるかもしれません。
年に一度この時期だけの貴重な体験です。ぜひご参加ください!
※体験乗車時は灯籠は動きません。お客様の安全の為どうぞご了承ください。
【ツアー参加者特典】天空の不夜城手ぬぐい、ミネラルウォーター(世界自然遺産 白神山地で採取されたお水)
プランID:54608
青森/奥入瀬・十和田湖・八甲田
提供:SUISUISUP
森と湖の国、十和田湖に誕生した新たなネイチャー体験は、水の上をスイスイ歩く湖上ランブリング。
パドルボードに乗って、大自然に思いきり身体をゆだねれば、自分も自然の一部であることを実感するでしょう。
スタンドアップパドルボード(SUP)でしか発見できないまだ見ぬ十和田湖を、ぜひ探してみてください。
自然の変化を楽しみながら、すべての季節、時間をガイドとともに楽しみましょう。
プランID:53633
福島/いわき・双葉
提供:アクティビティジャパン東北(いわき観光まちづくりビューロー)
=========================
いわき名物ガイドと いわきをあるこう♪
=========================
かつて磐城平城の城下町として栄えた平のまちを歩きながら、藩主ゆかりの地や鉄砲痕の門、今も残る石垣などを訪ねる「歴史さんぽ」と、いわき駅周辺の街角に息づく草花や緑、小さな自然を楽しむ「自然さんぽ」。いわきのまちを歩いて知る、ふたつの魅力あるコースです。ガイドと一緒に、少し足をのばして、まちの記憶や季節の風を感じてみませんか?お好きな日時に、お好きなコースを選んで、あなたのお好みの“いわきあるき”を見つけてみよう!
★出発日時によってご案内内容が違いますのでご注意ください★
ーーーーーーーーー
【開催日】※小雨決行 ※約90分コース
①平街なか自然散策コース(丹後沢公園、松ヶ岡公園)
●6/28(土) 10:00コース
②磐城平城 歴史コース(磐城平城ゆかりの地)
●6/28(土) 13:00コース
●7/21(月)、9/6(土)、9/13(土) 10:00コース/13:00コース
●9/14(日)10:00コース
(9/14(日) 13:00コースは流鏑馬見学コースとなります詳細はこちら(準備中))
★出発日時によってご案内内容が違いますのでご注意ください★
【開催内容】
①<いわき駅 平街なか自然散策コース>
いわき駅→丹後沢公園→松ヶ岡公園→商店街散策など
②<磐城平城 歴史コース>
いわき駅→不明門→良善寺→飯野八幡宮→六軒門→磐城平城跡など
【集合場所・時間】
いわき駅案内所前集合 ※5分前までに集合ください。
(〒970-8026 福島県いわき市田町38−16 JRいわき駅コンコース 自由通路)
①10:00出発コース
9:55集合 / 10:00出発
②13:00出発コース
12:55集合 / 13:00出発
【料金・定員】予約時に半額となります!
定員10名、先着順
大人 2,000円(税込)
小人 1,000円(税込)
※ガイド料・保険料含む
【ご注意点】
健康で最後まで完歩出来る自信のある方にご参加いただけます。
※歩きやすいはきなれた靴でご参加ください。
※小雨決行※荒天中止
※コース状況により開催中止となる場合には事前にご連絡いたします。
【申込】WEB申込み
<<a href="https://activityjapan.com/publish/plan/53633" target="_blank">お申込みはこちら</a>>
★申込日・出発時間によりコース内容が異なりますのでご注意ください★
【お問合せ先】
いわき観光まちづくりビューロー
いわきあるき担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
プランID:53502
青森/奥入瀬・十和田湖・八甲田
提供:グリランド
-
1~2時間
-
09:00/10:00/11:00/12:00/13:00/14:00/15:00
カヌーが初めての方を対象にしているカヌーツアーです。
手ぶらで参加できます。
水に入らないので着替え不要!
世界最大の二重カルデラ湖、十和田湖の特別保護区の中にある神秘の入り江【ィト゚ムヵの入り江】をカヌーで巡ります。
カヌー乗り場まではスリル満点のパワーボートで移動し、カヌー終了後は雄大でダイナミックなカルデラ内部をアドベンチャーボートクルーズを楽しむというWでお得なプランです。
運が良ければ森の中の動物、カモシカ・熊・ムササビ・テンなどが観察できるかもしれません。
また、カヌー終了後、ボートで寄る 【 ト゜ーピラー湾 】 には大きなイヌワシが高確率で現れます。
カヌー1艇には大人1~3名 または大人2名+幼児2名が乗ることができます。
ワンちゃんも参加する場合は事前にご連絡ください。
初めての方、お子さんも安心して楽しめます。
安定感抜群のカヌーを使用するので転覆の心配はありません。
また、風向きによってはィト°ムカの入り江ではく、他のエリアでカヌーを楽しみます。
雨天時・強風時・高気温時は中止になります。その場合はグリランドRIBツアーをご利用ください。
カヌーツアー中はなるべく静かに、耳を澄ましましょう。森から鳥や動物たちの鳴き声が聞こえるよ。
☆夏限定でSUPツアーもやっています。
プランID:49851
福島/裏磐梯・磐梯高原
提供:ナチュラルビズ(Natural Biz)
【注意】 本プランは7月19日~8月31日までの期間の募集となり、それ以降のご参加の方は通常プランをご覧ください。
明治21年(1888年)の磐梯山大噴火で誕生した格別の美しさを持つ裏磐梯の小野川湖。上流の小野川 不動滝を経由して流れ込む小野川湧水は名水百選にも選ばれている最高の水質です。
陸上での丁寧なレクチャーは皆さんの緊張を解きほぐしてくれるでしょう。
最新モデルのカヤックやパドルを使用し、気持ち良く快適に上達へ誘ってくれます。ワカサギが回遊 するスタート地点の入り江は風も少なく初心者には安心のフィールド。
沖に漕ぎだせば人工物が一切見えなくなる裏磐梯唯一の湖。また桧原湖の様な大型遊覧船もなく裏磐梯エリアで一番風が穏やかなフィールドの為、参加者が安心して楽しむことが出来ます。
森の木々が作りだす緑のスクリーンを背景に沖へ進めば、声にならない美しく雄大な景色が広がります。大 小の入り江や島々に彩られた景色、岸辺には日本古来のハーブ(ハッカ)が自生し秘密の入江では天然のジュンサイが水面に。
【7つの魅力】
1.噴火で出来た無人島には航海の安全を司る金毘羅様が祀られており、水面からカヌーの安全を祈願する『祈りの島』。
2.初夏(7月23日~10日間ほど)には無人島に山百合が一面に咲き誇り湖面が山百合の香りに包まれる『リリ
ーアイランド』
3.8月に入ると岸辺が紫色の花で染まる『エゾミソハギの浜辺』
4.入り江には無数の野鳥のさえずりが聞こえる『バードオーケストラの入り江』
5.増水時期だけ入ることが出来る、水没した湖畔の樹林帯の中を漕ぎ進む『フォレスト&ウォーター』に樹
木のトンネルを抜けると現れる秘密の入り江など期間限定のフィールドも登場
6.しぶきを浴びて流れを下るプチダウンリバーエリア『スプラッシュ』(水位や流れる水量や障害物により実
施できない場合もございます)
7.レッスンをする湖畔ではリスやウサギが顔を出したり、営巣を始めたミサゴ(猛禽類)が水中にダイブし
魚をわしづかみにするシーンや岸辺に桑の葉を食べに出てくるカモシカに出会えたり野生生物との出会いの
チャンスも♪
国内最大級の体験内容が詰まった充実の小野川湖ガイド付きカヌーアドベンチャー。
※季節や気象条件により上記の体験内容に若干の変更があります。