プランID:43342
東京/浅草・上野
提供:浅草着物レンタル華雅
-
当日6時間以上
-
09:30/10:00/10:30/11:00/11:30/12:00/12:30/13:00/13:30/14:00/14:30/15:00/15:30/16:00/16:30
レトロでガーリーな着物をキャンペーン価格でレンタル可能!
華雅オリジナルレース着物もございます。
お好きな袷着物から江戸小紋等アンテイーク風なお着物をお選びいただけます。
大人かわいい装いを是非この機会にご利用ください。
着付け・着物(6月~9月は浴衣)・長襦袢・肌着・帯・帯板・半襟・足袋・巾着バッグ・草履または下駄がセットになったレンタル着物プランです。着物の返却時間は18時まで。お荷物のお預かりサービスも行っています。
プランID:43341
沖縄/やんばる(国頭村・大宜味村・東村)
提供:第3一隆丸
4時間たっぷり遊べる!特価プラン!
手ぶらでご参加いただけるので完全初心者でも気軽に釣りをお楽しみいただけます♪
【釣りのエリア:港から20分~40分内のポイントで、水深30m~50m】
第3一隆丸の体験釣りプランは、仕掛け、重り、餌など追加の料金は発生しません。
全てコミコミ価格です。
魚釣りに必要な物は当船で全て揃えておりますので、完全初心者でも気軽に手ぶらで遊びに来てください。
さらに!!
4名様以上のご予約で船を丸ごと貸切とさせて頂きます!!
他のお客様と一緒になる事はありません。
港近くの漁場へ、ご家族や友人達と気軽に体験フィッシング!!
ヤンバルの綺麗な海でのんびり釣り体験!!
【釣竿、リール、仕掛け、エサ、ライフジャケット、クーラー、氷、ガイド】
すべて船側が準備していますので、お客様は手ぶらで来てください♪
プランID:43338
秋田/大館・能代
提供:一般社団法人ヘルスケアデザイン秋田
ドイツの自然で行われている運動療法を基本とした「クアオルト健康ウオーキング」が体験できます!
キーワードは、「冷たくさらさら」と「頑張らない」。
風を利用しながら肌を冷たくさらさらの状態に保ち、自分の体力に合わせて無理なく「頑張らず」に歩きます。
三種町の海や野山のコースで楽しみながら健康づくりを体験してみましょう!
*冬期間利用不可のコースもあります。
〜コース紹介〜
①【琴丘クアの古道コース】四季を通じて美しい山野草が見られ、起伏のある土の道は運動負荷を高め、展望台からは白神山地や八郎湖を望むことができます。また小動物との出会いも楽しめる自然豊かなコースです。オールシーズン利用可能で、国道からの距離も近いのでアクセスが便利です。
②【森岳温泉石倉山コース】なんといっても春がおすすめのコース。春はカタクリやミズバショウの群生、貴重な山野草がたくさん見られます。起伏に富んだ山道のコースのため、体力別に3つのコースに分かれています。体力に自信のない人から自信のある方まで、自分の体力に合わせて楽しむことができるコースです。
コースの近くには“秋田の奥座敷”として親しまれてきた「森岳温泉郷」があります。
③【釜谷浜サンセットコース】唯一の海辺コース。秋田県内でも水のきれいな海水浴場として人気がある「釜谷浜海水浴場」がコースの一部となっています。日本海の美しい眺め、松林の中では森林浴、そして浜辺に立ち並ぶ風車の圧巻の景観。見所や楽しみ方がたくさんあるある意味贅沢なコースです。
~タイムスケジュール~
9:30(13:30)【集合、受付、体調チェック】各コースのスタート地点に集合いただきます(ガイドがお待ちしております)。受付後、ウオーキング前の体調チェックを行います。
9:40(13:40)【ウオーキングスタート】ストレッチをして体をほぐしたらウオーキングスタートです。
11:00(15:00)【ウオーキング終了、記念写真撮影】ストレッチをしたらウオーキング終了。最後に記念写真撮影をして解散です。
プランID:43331
和歌山/白浜・田辺・龍神
提供:熊野くるり
4つの滝を中心にして、整備が整ったトレッキングコースを五感で味わいながらゆったりと歩き、各種セラピーで癒されながら心と身体のバランスを整えませんか?
「今 ここ」を意識したマインドフルネスウォークで、生まれ変わりを体験します。
初めて訪れた時、美しい滝やダイナミックな森の姿、水や虫の音、森のアロマの香りとひんやりした空気感、清々しいのど越しの滝の水に本当に感動しました!
赤いつつじや藤の花咲くころは特にきれいですが、季節によっては水遊びができたりと楽しみ方が色々。
マインドフルネス・熊野リトリートでは、トレッキングの途中でカラーブリージング(色彩呼吸法)や熊野のフレッシュオイルを使ったアロマテラピー瞑想といった各種セラピーも行います。
カラーセラピーの効果やアロマオイルの効能などもお伝えしますので、自宅に帰っても実践できます。
さらに、リトリートですから、静かに自分自身と向き合う時間もしっかり設けます。歩きながら「今 ここ」に意識を集中しながら歩く瞑想や好みの木を探して内観する木の瞑想、裸足になって大地へのアーシングなど体験したら、身も心もすっきりと。熊野は蘇りの地ですから、新たな人生の旅立ちを応援します。
また、川のそばを歩きますから、苔がいっぱい。虫眼鏡でじっくり見るとまた違う世界が広がって、苔ガールでなくともすっかり苔観察にハマってしまいますよ。季節によっては、濡れてもよいようにウェアの下に水着を着用ください。フローティングベストを着用してのアクアセラピーで肩の力を抜いて心と身体のリラックス。
ツアーの途中でのお茶会も楽しみの一つ。熊野伝統製法の鉄釜で炒った釜炒り茶は、半発酵のウーロン茶と同じ製法でダイエット効果もあります。
ご希望により、滝水を沸かして、ミルで豆を挽いてのゆったりしたコーヒータイムもご用意します。
お茶のお供には、地元の果物を使ったおいしくてこだわりのスイーツでほっこりと。遊んで食べて、おしゃべりして楽しんで。ハッピーなことをいっぱいしたら、自然に笑顔になります。
全身で体感する五感を豊かに刺激する異日常体験で、心のもやもやが晴れて気持ちにゆとりが出来ます。
本来の自分自身に戻る熊野リトリートで、人生を変える体験をしてみませんか?
プランID:43330
秋田/大館・能代
提供:秋田白神ガイド協会
世界遺産「白神山地」の麓でスノーシュートレッキング!
里にほど近いエリアで、お手軽にスノーシュートレッキングが体験できます。写真映えする雪にダイブ!もできますよ♪
6歳からご参加いただけるので、お子様との思い出作りにも最適!もふもふの雪の中を、スノーシューでゆっくりトレッキングしながら雄大な自然を感じることができます。秋田白神ガイド協会の経験豊富な認定ガイドが参加者のみなさまをご案内します。スノーシューが初めての方にも丁寧にレクチャーいたしますので、安心です。運が良ければ動物の足跡が見れるかも♪
●体験前後のオススメ
・「森のえき」で一休み。ランチのオススメは「ラムクレ丼」「白神丼」「馬肉ラーメン」、プレミアムソフトクリームや白神山地の水で淹れたコーヒーも。お土産品も購入できます。
・日帰り入浴。森のえき周辺の湯の沢温泉郷は美肌の湯で有名です。
・「白神山地世界遺産センター藤里館」森のえき隣。無料。冬季は10-16時開館、月火曜日休み(祝日の場合は翌日)
●宿泊情報
※集合場所から徒歩圏内の宿
「ホテルゆとりあ藤里」「民宿だまっこ屋」「改善センター」
※その他の宿は集合場所から車で5~10分です。
プランID:4333
沖縄/名護市・今帰仁村・古宇利島
提供:なきじん海辺の自然学校
3才からお申し込みいただける朝の気持ちが良いマングローブ河口をカヤックで散策するコースです。
湧き水エリアではカヤックを降りての生き物とのふれあい、観察もあります
朝凪、夕凪といって、朝夕の気温が下がる時間帯は風が弱く、コンディションが穏やかな時間帯です。
さわやかな朝の空気を思い切り吸い込んで、カヤックを楽しむツアーです。
おすすめです!
沖縄旅行のプランニング、行きたいところもいっぱい
時間がないけど、どうしてもカヤックやってみたい。
小さい子供にどうしてもカヤックさせたい
こんな方にいませんか?
カヤックやってから、美ら海水族館に行きたい。
帰る日は飛行機がお昼だけど、何かできないかな。
カヤックツアーに参加したけど、おもしろいからもっとやりたい。
子供が小さくて申し込めるところがない!
早起きだから、朝はひまなんだよね。
モーニングカヤック、おすすめです♪
夏はぬれてもよい軽装で遊びに行くので、湧き水エリアでの生き物観察が涼しくて気持ちいいです。
6月中旬までは防水ウェーダーを着用しますので安心、快適に遊べます。ぬれないので女性も楽しく体験できます。
プランID:43327
北海道/札幌
提供:株式会社北海道宝島旅行社
-
3~4時間
-
08:50/11:50/12:50/13:50
北海道とウェスタン乗馬のコラボ!札幌から送迎車に乗り込み、定山渓温泉や豊平峡温泉に行く途中にある八剣山の山麓、「ワイルドムスタングス」というカウボーイの町へ向かいましょう。
八剣山のふもと、古き良き西部の町並みを再現したカウボーイの町は、高台に位置しているので空気もとっても清々しい!
保安官のガイドさんが丁寧に教えてくれるので、初心者やお子様でも安心です。
保安官のガイドさんに乗馬の仕方を習ったら、馬にまたがり西部の町のパトロールへ!
眼下に広がる果樹園やキャンプ場。景色を楽しみながらのパトロールへ出発です!
80分コースでは、速歩にチャレンジする他、跳ねない乗り方(軽速歩)を保安官から習います。ブドウ畑まで散歩するコースへとご案内します。
馬と過ごしていると、身も心もリズミカルに、気分爽快リフレッシュ♪
ウエスタンの魅力に引き込まれること間違いなしです!
10月・11月は紅葉もご覧いただけます。
美しい紅葉を眺めながらの乗馬体験をお楽しみください。
~当日の流れ~
①札幌市内集合場所からタクシーにて出発
②八剣山「ワイルドムスタングス」到着
③乗馬体験スタート! <基礎レッスン&パトロール>
④乗馬体験終了
⑤札幌市南区「ワイルドムスタングス」出発
⑥札幌市内中心部ご希望の場所へお送り (時間は目安です)
プランID:43326
秋田/大館・能代
提供:NPO法人三種町観光協会
秋田県の北西部に位置する三種町の「じゅんさい摘み採り体験」です。
水深50〜60cmほどの沼で、1畳くらいの広さの専用の小舟に乗り、棒で小舟の舵をとりながら摘み採りを行います。大人から子どもまで安全に摘み採り体験を行うことができ、小舟の乗り方、じゅんさいの採り方を丁寧に教えますので、初心者でもOK。
ひとつひとつ手で摘む時は、ツルっ、プルっとした感覚♪実際のじゅんさい沼での手摘み体験は驚くほど新鮮な体験です。
ここでしか味わえない貴重な経験を是非ご堪能くださいませ!
~タイムスケジュール~
※時間は一例です
9:30 【集合、試食】ふるさと資源情報センターへ集合。検温、じゅんさい沼までの道順を確認。カフ ェコーナーで一口じゅんさいの試食。
9:40 【出発】自家用車・タクシー・レンタカー等で出発。
10:00【到着、体験開始(~180分)】阿部農園へ到着。農家さんの説明を聞いた後体験開始。
プランID:43325
北海道/札幌
提供:株式会社北海道宝島旅行社
-
2~3時間
-
08:50/11:50/12:50/13:50
北海道とウェスタン乗馬のコラボ!札幌から送迎車に乗り込み、定山渓温泉や豊平峡温泉に行く途中にある八剣山の山麓、「ワイルドムスタングス」というカウボーイの町へ向かいましょう。
八剣山のふもと、古き良き西部の町並みを再現したカウボーイの町は、高台に位置しているので空気もとっても清々しい!
保安官のガイドさんが丁寧に教えてくれるので、初心者やお子様でも安心です。
保安官のガイドさんに乗馬の仕方を習ったら、馬にまたがり西部の町のパトロールへ!
眼下に広がる果樹園やキャンプ場。景色を楽しみながらのパトロールへ出発です!
50分コースでは、速歩の練習をして、果樹園をぐるっと大回り散策するコースへとご案内します。
馬と過ごしていると、身も心もリズミカルに、気分爽快リフレッシュ♪
ウエスタンの魅力に引き込まれること間違いなしです!
10月・11月は紅葉もご覧いただけます。
美しい紅葉を眺めながらの乗馬体験をお楽しみください。
~当日の流れ~
①札幌市内集合場所からタクシーにて出発
②八剣山「ワイルドムスタングス」到着
③乗馬体験スタート! <基礎レッスン&パトロール>
④乗馬体験終了
⑤幌市南区「ワイルドムスタングス」出発
⑥札幌市内中心部ご希望の場所へお送り (時間は目安です)
プランID:43324
千葉/木更津・君津・富津
提供:鹿野山自然学校
焚き火よりも大きく、キャンプファイヤーよりも小さい絶妙な火加減、見つけました。
これを「タキビファイヤー」を名付けることにします。
【タキビファイヤーの定義】
①割った薪ではなく丸太を燃やす。
②丸太はおおむね50センチ以内とする。
勝手にこう定義してみました。
子供の時の林間学校、皆でキャンプファイヤーを囲んでフォークダンスを踊ったあの日の思い出、懐かしいですよね。
しかし、キャンプファイヤーの火力では強すぎて、仲間と語らうには熱くて近寄れません。
焚き火台で眺める炎は、しっとり癒されるけど、ちょっとチョロチョロでもう少し火力が欲しい、やっぱり直火可能キャンプ場での直火がいい、そんな中間のニーズに、お応えいたします。
子供の時のような、キャンプファイヤー感は保ちつつ、仲間と語らう距離感は大切にする。
そんな新しい焚き火のスタイルを提案いたします。
持ち込み自由、バーベキューとの組み合わせ、リトリート・キャンプとの組み合わせに、
職場の仲間と、サークル仲間、ゼミ合宿、女子会、プロジェクトの打ち上げ、など。
近くに集落があるため、大声で騒げる空間ではありませんが、時には忙しい毎日に休符を入れて、大切な仲間と、しっとりと炎を見ながら語らう時間を過ごしてみませんか?
プランID:43320
千葉/木更津・君津・富津
提供:鹿野山自然学校
鹿野山は関東最古のお寺、神野寺を中心としたパワースポットとして知られます。
サービス業、専門職などで土日が休めない女子の為の1dayリトリートプランをご用意いたしました。
【リトリートとは?】
リトリート=日常から離れ自然の中で癒されること
あれもこれもと予定を入れず、ひとつの山でじっくり自分を見つめ、過ごす1日を送ってみませんか?
神野寺は聖徳太子が建立した関東最古の寺、御本尊は薬師如来さまと軍荼利明王さまの2尊で、御本尊に2尊揃っている例は珍しいそうです。
医薬の仏様(病気平癒)と、パワーチャージ(心願成就)の明王様に祈願した後は、御朱印をもらうのがお勧め。
御本尊以外にも愛染明王様(縁結びの仏さま)奥の院は天狗様(スポーツの神様)など、いろんな祈願をしちゃいましょう。
※軍荼利明王(ぐんだりみょうおう)・・当時、現地で日本からのお坊さんが聞き取ったサンスクリットの当て字、現地ではクンダリーニと発音したそうです、尾骨のことでクンダリーニ・ヨガという流派のヨガも残っています。
丹田を意識して深い呼吸するとエネルギーが漲ることから、昔の人は尾骨の奇妙な形状から人間の生命力はここから出てきているのではないか?と考えたのだとか、巨木の下でやってみましょう。
参拝の後は、御朱印をもらい、巨木ゾーンへとご案内します。
巨木の下では何をするわけでもなく、じっくり過ごすブレイクの時間を取ります。
健康運動指導士の校長が、簡単な瞑想法、リラクゼーション方法をお教えいたします。
丹田を意識し深い呼吸をして、普段のストレスを解放し、エネルギーに満たされるような、そんな時間の過ごし方を鹿野山でしてみましょう。
巨木に癒された後は、鹿野山古道を散歩、振り返りの時間を取った後は現地解散。
近くの日帰り温泉や、そのまま夜の星空観察に移るのも良し、あまり予定を詰め込み過ぎずゆったり過ごしてお帰り下さい。
【プログラムスケジュール】
13時 いくべさ物産館集合(神野寺正面)
13時~14時 神野寺参拝
14時~ 巨木ゾーン、鹿野山古道歩き、ブレイク
15時半 いくべさ着 ふりかえりシェアタイム
プランID:43318
千葉/木更津・君津・富津
提供:鹿野山自然学校
フリーサイト制のキャンプになります。
自然そのものを味わうため、余計な設備は一切なし、ワイルドな山頂付近のキャンプ。
夜は満天の星空を眺め、朝は九十九谷の雲海の壮大さに癒される。
公園のような管理されすぎたキャンプ場に物足りなさを感じている方にお勧めです!
プランID:43315
千葉/木更津・君津・富津
提供:鹿野山自然学校
☆鹿野山で木登り体験☆
ツリーイングは専用のロープとハーネス(安全帯)使って、安全に樹上の世界を体験できるアクティビティです。
特別なロープワークを使い、立ち上がるように足を踏み込んで登るので、力に自信がないお子様、女性の方でも大丈夫、幅広い方々に楽しんでいただけます。
腕ではなく、足のキック力を使って初めての方でも登れる木登り方法です。
上から見る景色は格別!普段とは違った樹上の世界を体験してみませんか?
【プログラムスケジュール】
13時 鹿野山キリンハウス集合
13時半 ツリーイング体験
14時50分 ツリーイング終了、装備を外す
※テント宿泊可能です!
プランID:43308
秋田/大館・能代
提供:八森いさりび温泉ハタハタ館
白神山地の里山である「留山」をガイドの解説付きで約1時間のトレッキングです。
その後、八森いさりび温泉の天然温泉に入浴!心も体も癒し効果抜群です。
~タイムスケジュール~
※時間は一例です
9:30 ハタハタ館フロント前集合です。
9:40 ハタハタ館送迎車で留山に出発します。
10:20 白神ガイドの解説を聞きながら巨木が立ち並ぶブナ林を散策します。
11:20 トレッキングが終了したら車でハタハタ館に移動します。
12:00 疲れた体を入浴でリフレッシュします。浴場からは日本海が一望でいます。
プランID:43307
大分/湯布院
提供:由布院テラス
-
1~2時間
-
10:00/12:00/14:00/16:00/18:00
ドックランと日帰り温泉が付いたプランです。フリードリンク付き
プランID:43306
大分/湯布院
提供:由布院テラス
複合施設の中にキャンパーのご要望に答えてRVパーク&テラスを併設しました。
日帰り温泉やドックランと一緒にご利用ください。
BBQスペースで
ウェバー社製ガスグリルが使えます。ペットOKです
由布院テラスのRVパークスペースを利用できます。(電源付き)1台3名様まで追加5000円/一人です
日帰り温泉とBBQ&ドックランが使えます。
利用時間は15時チェックイン翌日10時までのご利用となります。
3名様分の利用料金です。1名様追加料金は500円プラスとなります
プランID:43305
沖縄/本部町(瀬底島・水納島含む)・伊江島
提供:オーシャンアドベンチャー
夕陽に染まった海にエントリー。夕
陽をバックに、シルエット撮影も最高にフォトジェニックです。
最初のサンセットダイブでルートの下見、またそこに生息する生物の確認(危険は無いか昼間の姿や動向を探ります。)する事で夜の海が、ナイトダイビングがいかに不思議に満ち溢れているか違いを体感することができ、大興奮まちがいありません!
また水中ライトはかなり明るいので人が集まるほど夜の海はまるでイルミネーションのよう!感動!ウミガメも夜は岩陰などで呼吸の間々眠ります、運げ良ければ眠たそう~に潜むその表情を間近で見る事ができたり、普段はひらりひらりと泳いでる魚が眠ったまま中層に浮いていたり、タコやカニ、エビ、ウツボ、ウミウシなど岩陰に潜むような夜行性の生物がもりもり元気に活動していたりします。
夜の海にキラキラと輝く夜光虫を見たことがありますか??一緒に目撃しにいきましょう^^
撮影させていただいたお写真や動画は、無料でプレゼント!
※アドバンス以上のライセンス・ライト携行必須、基本的予備を含め2本必要です。
~1日の流れ~
①集合・受付からスタート!
②ビーチ説明、着替え
③器材セッティング、ブリーフィング
④海へ!
⑤タンクチェンジ、船上で水面休息、ブリーフィング
⑥海へ!
⑥水浴び、片付け、着替え、ログ付け、ご精算(現地決済の方)
⑦解散
プランID:43304
大分/湯布院
提供:由布院テラス
-
1~2時間
-
12:00/13:00/14:00/17:00/18:00
おおいた豊後牛グリル焼きディナーのおしながき
・カマンベールのアヒージョと全粒粉バゲット
・おおいた豊後牛のバーべキュー串
・グリル焼きスペアリブ
・5種野菜のオーブン焼き
・香ばしい半身ローストチキン(3名様以上は1羽)
・土鍋ごはんとコムタンスープ・おつけもの
・いちごのジェラード(アイス)
※世界ブランドのW eber社コンロを使用した本格的なグリル料理
※お品書きは日々仕入状況により変更が生じます
季節や食材の仕入れ状況により
内容が変わる場合があります。
プランID:43303
沖縄/恩納村
提供:オーシャンアドベンチャー
沖縄本島の恩納村の万座にてボートに乗っていく、ファンダイビング。
景勝地の万座毛の沖合に位置する複数のポイント。
中でも“万座ドリームホール”は大人気!膨大に広がる珊瑚礁の中にぽっかり空いた縦穴へ水深30mまで潜入するポイント。外から注ぐ光で美しく輝く青の穴を通れば“夢が叶う”と逸話もある代表的なポイント。他にも、オーバーヘッドロックやミニドリーム、ホーシューなどのダイナミックな地形を見る事ができます。砂地ではクロスラインやナカユクイがあり天気の良い日には、砂地に映った美しい光の波紋に大感動!通年して魚種が多く、時にウミガメやサメ、クエ、ロウニンアジもひょっこり会いに来てくれます。
乗船時間は15分程なので船酔いされる方も安心の距離感です!
追加ダイブも可能。お一人様から気軽にご予約可能です。撮影させていただいたお写真や動画は、無料でプレゼント!
※アドバンス以上のCカード所持の方をご案内しております。
~1日の流れ~
①集合・受付からスタート!
②施設・ボート説明のご案内、着替え
③器材セッティング、ブリーフィング
④海へ!
⑤タンクチェンジ、船上で水面休息、ブリーフィング
⑥海へ!
⑥水浴び、片付け、着替え、ログ付け、ご精算(現地決済の方)
⑦解散
※船は1ダイブずつ港に帰港します。
プランID:43301
沖縄/本部町(瀬底島・水納島含む)・伊江島
提供:オーシャンアドベンチャー
沖縄本島の北部に位置する水納島/瀬底島へボートに乗っていく、ファンダイビング。島の周辺は手付かずの自然が広がっておりのびのびと育つ沖縄特有の色彩豊かなサンゴの群生をみる事ができます。
水納島には広大な砂地が広がっており可愛いチンアナゴの団体やヨスジフエダイ、グルクン、スカシテンジクダイの群れやナンヨウハギなどカラフルな魚達に会う事ができフォト派のダイバーに大人気。瀬底島は「水中迷宮ラビリンス」などのクレバスや洞窟などのダイナミックな地形を見る事ができます。通年して魚種が多く、時にウミガメやサメ、ナポレオンもひょっこり会いに来てくれます。乗船時間は15分程なので船酔いされる方も安心の距離感です!
追加ダイブも可能。お一人様から気軽にご予約可能です。撮影させていただいたお写真や動画は、無料でプレゼント!
~1日の流れ~
①集合・受付からスタート!
②施設・ボート説明のご案内、着替え
③器材セッティング、ブリーフィング
④DIVE
⑤タンクチェンジ、船上で水面休息、ブリーフィング
⑥DIVE
⑥水浴び、片付け、ログ付け、ご精算(現地決済の方)
⑦解散