プランID:59558
北海道/小樽・キロロ・積丹
提供:ASARI LOUNGE (アサリラウンジ)
電動アシスト自転車のレンタサイクルの2時間レンタルプランです。 坂の多い小樽でも電動アシスト自転車なのでらくらくです!
朝里川沿いの自然の中で、マイナスイオンとおいしい空気を味わいながら、川、湖、丘、そして街や海を楽しんでみませんか?
プランID:59515
北海道/富良野・美瑛・トマム
提供:Raft&Crew Outdoor Company.
【どうみん限定の割引プラン】
北海道在住の方に向けて割引いたします。
体験当日に、道内在住である証明書をご提示いただきます。(免許証、保険証、郵便物など氏名と住所を確認できるものであれば何でもOKです。)
北海道の大自然を満喫しながら日本一水がきれいな空知川の源流、シーソラプチ川をファミリーや仲間と波をかぶり岩をすり抜け、力を合わせてスリリングなコースをクリアしましょう!
緑豊かな大自然の中、きれいで澄んだ空気を思う存分あじわいながらスリリングなコースを7km下ります。
時には飛び込みをしたり、泳いだりとボートの上だけでなく降りて遊んだりもします。
(午前の部・午後の部と1日2回開催)
楽しいガイドと共に、楽しく遊び、ストレスを激流に流してしまいましょう!
大自然の中、みんなでワイワイ楽しみませんか?
プランID:59478
北海道/富良野・美瑛・トマム
提供:Raft&Crew Outdoor Company.
学生グループ限定プランです。2名以上から申込できます。
(当日、学生証など学生とわかるものを提示いただきます。)
北海道の大自然を満喫しながら日本一水がきれいな空知川の源流、シーソラプチ川を仲間と波をかぶり岩をすり抜け、力を合わせてスリリングなコースをクリアしましょう!
緑豊かな大自然の中、きれいで澄んだ空気を思う存分あじわいながらスリリングなコースを7km下ります。
時には飛び込みをしたり、泳いだりとボートの上だけでなく降りて遊んだりもします。
(午前の部・午後の部と1日2回開催)
楽しいガイドと共に、楽しく遊び、ストレスを激流に流してしまいましょう!
大自然の中、みんなでワイワイ楽しみませんか?
プランID:59477
北海道/小樽・キロロ・積丹
提供:ADOPPU
【積丹ブルーを満喫できる秘境スポット】
透き通る積丹ブルーの海でのんびりSUPツアー♪
その日のベストの絶景スポットまで地元ガイドが案内してくれるので初心者でも安心です。
SUPツアーの後は、絶景テントサウナで身も心もリフレッシュ♪
自然の中でリフレッシュしたい人や特別な体験をしたい人にぴったりのプランです。
【コース】
所要時間:約4時間(集合~解散まで)
①09:55集合(10:00~14:00)
②13:25集合(13:30~17:30)
※開催状況や天候により多少前後する場合もございます。
【集合場所】
ALL IN BIKUNI 駐車場
https://maps.app.goo.gl/TdSHL6hZNGpdtDxq9
【テントサウナについて】所要時間:約2時間
★テントサウナ初心者歓迎!サウナポンチョなどレンタルあり!
★北海道唯一の海中公園、透明感抜群な積丹ブルーを目の前にサウナを楽しめる
★美国産のウニ丼、海鮮丼やたこザンギカレーが食べられる(別途料金)
~基本情報~
サウナについて
種類:Terma3 (本格フィンランド式サウナ)
定 員:7名まで
水風呂:積丹ブルー
外気浴:〇
ロウリュ:〇(セルフロウリュ)
水 着:着用必須
熱 源:薪ストーブ
テント内温度:70~90度
ここがおすすめ!!①
\積丹ブルーを眺めながらテントサウナ♪/
積丹町は日本一のウニの名産地!その他の海産物も最高品質!
テントサウナ後に極上のサウナ飯を体験しよう
ここがおすすめ!!②
\1テント1グループの貸切り/
お友達・家族で体験してみよう!
テントサウナは、完全プライベート。
一張りにつき、一組貸し切りなのも
魅力の一つ。札幌や小樽の近郊なので
観光と合わせて、体験してみてはいかがでしょうか。
■当日の流れ
①ALL IN BIKUNI 駐車場に集合して着替え♪
②漕ぎ方や注意点などレクチャー!
③沖へLet's go!
④無人島の前で記念撮影♪
⑤青の洞窟探検!中で少し涼みます♪
⑥スタート地点に戻ってドローン撮影&記念撮影♪
⑦テントサウナ会場に移動♪
⑧海の目の前でととのいます!
⑨簡易シャワーを浴びて着替えて解散です♪
プランID:59422
北海道/ニセコ・ルスツ
提供:SamuraiSnowConcierge
世界でも有名な北海道のパウダースノーが楽しめるルスツでのスキーレッスンです★
スノースポーツ歴20年以上、レッスン実績2,000人以上の実績を持つインストラクター夫婦が経営しているスクールで、スタッフ全員、わかりやすく丁寧に楽しくレッスンしていきます!
スキーが初めてで不安が大きい方や体力に自信のない方のために、お手軽に体験できる3時間コースをご用意しました☆
たったの3時間でも、プロのインストラクターと一緒にスキーを体験してみれば、滑る楽しさや爽快感を味わえるはず!一度体験すればスキーの魅力にハマってしまうこと間違いなしです!
(3時間レッスンを受けていただいて気に入っていただければ延長レッスンもご相談ください☆)
※インストラクターの指名は出来かねます。
※極めて稀ではございますが、ご予約状況とお取りいただくタイミングによりご予約がお取りできない場合もございます。
プランID:59417
北海道/小樽・キロロ・積丹
提供:京都きもの館
『小樽のレトロな街並み×着物。写真映えも抜群』
ガス灯、石畳、運河、天狗山、歴史的建築物‥。着物がぴったり似合う小樽の街並みを背景に、非日常体験を提供します。
プランID:59407
北海道/ニセコ・ルスツ
提供:SamuraiSnowConcierge
「スキーを滑ってみたいけど、初めてだから不安!怖い!」
「スキーを履いてリフトに乗ったことがなくて怖い!」
「スキーをしたのは10年前で滑れるかわからない」
という方でも安心して楽しめるスキーレッスンプランです。
もちろん、スキー経験者で、今以上のレベルアップを目指す方もご満足いただけるレッスンです☆
スノースポーツ歴20年以上、レッスン実績2,000人以上の夫婦が経営しているスクールで、スタッフは全員スキースノーボードが大好きで、わかりやすく丁寧に楽しくレッスンしていきます!そのため、ケガの不安なくお楽しみいただけます。
北海道のルスツは、世界でも有名なパウダースノーが楽しめるゲレンデですので、ふかふかの雪の上でスキーデビューができちゃいますよ!
スノースポーツが初めての方でも板・ブーツのつけ方からリフトの乗り方降り方、安全な転び方まで丁寧にレクチャーしますので、お子様でも安心してお楽しみいただけます。(3歳からレッスンOK!!)
上達して滑れるようになったら、山頂からの美しい景色を見にスノークルージングも楽しみましょう。
※インストラクターの指名は出来かねます。
プランID:59315
北海道/小樽・キロロ・積丹
提供:スクーバダイビングサービス アビイ
「スクーバダイビングサービス アビイ」は少人数制で安心安全で楽しく!
はじめての方でもベテランの方でも安心してお楽しみ頂けるように、ご参加くださるお客様に応じてしっかりとサポートさせて頂きます!
当施設前に広がる積丹ブルーの海!
ボートで数分の場所にあるダイビングポイント『ローソク岩』、1年通して、たくさんの水中生物が暮らしており、季節によって遭遇できる生態が違うという、いつ潜っても楽しいダイビングポイントへ経験豊かなガイド陣がご案内致します!
【アビイでのダイビング♪】
★1年通じて、海況が良い時はいつもダイビング開催しております!
★札幌市内(指定のご集合場所に限り)、ご宿泊先ホテルなどからの送迎も可能です!
プランID:59170
北海道/札幌
提供:(株)ブルーツーリズム北海道
お寿司はお好きですか?お寿司が嫌いな人はいないでしょう。
札幌で寿司体験ワークショップに参加してみませんか?
当店では、日本の伝統的な寿司文化を体験できます。
シェフが丁寧に指導し、寿司の作り方やその魅力をじっくりと学べます。
自分で握るお寿司は格別です!ぜひご参加ください!
プランID:59142
北海道/富良野・美瑛・トマム
提供:ウレシパ・フラノ
旬のお野菜を使って手作りピザに挑戦!
旬を迎えた、
季節のお野菜を、まずは収穫体験していただきます〜!
とっても甘くて美味しいミニトマト(6月下旬〜9月)を中心に、アスパラ(5月中旬〜6月)、とうもろこし(8月上旬〜中旬頃)などなど、季節のお野菜の収穫体験です。
普段はスーパーに並んでいるのを見るだけのお野菜たち。はて、どんな風に畑で生っているのか!?畑で旬を迎える野菜はもちろん新鮮そのもの。新鮮なお野菜にはどんな特徴があるのでしょう?
更に!そのお野菜を使ってピザのアウトドアクッキング〜!
不恰好なピザも、うまく伸ばせなかったぶっといピザも一生懸命作ったピザは絶品です。美味しい野菜と富良野の美味しい空気をトッピング!
あとはピザ窯でうまく焼けるかなぁ〜!?
プランID:59113
北海道/札幌
提供:長沼町観光協会
天然木の色を生かした寄木ブロックを切ったり張ったりして、本格的な寄木のキーホルダーに挑戦! 木の色は、茶、赤、黄、そして紫までいろいろな色があります。
寄木細工のもとになる寄木ブロックのバーはあらかじめ講師の松浦さんが作ってくれています。
それを細工用のこぎりで切って、組み合わせて、ハートや葉っぱやいろいろなお好みの形を作ります。
しっかり接着したらそれを紙やすりで磨いて、オイルで仕上げて完成です。
講師の工房・楓の松浦さんは2019年の道美展で最高賞を受賞する実力派。本格的な職人技を初めての人にも優しく教えてくれます!
プランID:59112
北海道/札幌
提供:長沼町観光協会
北海道産の木を使用したフレームを組み立て、20種類の木のパーツをお好みの組み合わせで寄木すると、オリジナルのフォトフレームが完成!
自分好みのフォトフレームを作れます。
講師の工房・楓の松浦さんは道美展で最高賞の北海道知事賞を受賞するほどの実力者です。
何年もワークショップの経験があり、初めての人でも楽しく長く使える作品を作ることができます。
長期休みの自由研究にも。特別な写真を入れる写真立てにも。
手をかければかけるほどいいものができますよ!
プランID:59111
北海道/札幌
提供:長沼町観光協会
札幌から車で約1時間の長沼町、森の中の静かな場所で木工制作体験はいかがですか?木のコマ作りに挑戦してみましょう♪
木工ろくろを匠と一緒に使い、自分だけの作品を作ります。
木のコマは、削りだし、仕上げ、磨きで約1時間ほどとなります。
制作体験をしながら、森の中で過ごす時間をお楽しみください♪
プランID:59109
北海道/札幌
提供:長沼町観光協会
花の町長沼には、きれいな花を集めて、丁寧に押し花にしていろいろな作品を作っている方たちがいます。押し花グループ「遊里」さんは様々な工芸品の中から、初めてでも簡単にきれいにできるクリアファイルを体験用に提供してくれることになりました。
あらかじめ採集され、微妙なプロセスを経てきれいに押し花にされた花々を、ご自分のデザインセンスと先生のさりげない助言のもと、便利なクリアファイルに仕上げます。
使われているクリアファイルはクリップボードのようにも使える特別製を取り寄せ、長く使ってもらえるように工夫しました。
どんな作品ができるか、ぜひ写真をご覧ください。
プランID:59107
北海道/札幌
提供:長沼町観光協会
テレビや雑誌でしか見ないような、両手で抱える大筆を使って、全身全霊の文字を書いてみませんか? 畳より大きな半紙の上をはだしで駆け回り生まれてくる文字は、一生の思い出になるはず!
講師の書道家、三上さんは、同じく書道家のお父様とお母さまを持ち、幼少のころから書道に親しんでこられました。
とても創造的でエネルギッシュな三上さん。普通の半紙だけでは飽き足らず、両手に抱える大きな筆で大きな大きな半紙の上を縦横無尽に駆け回り、全身で生み出す文字はやがて長沼町の名物にもなりつつあります。
長沼町の夏まつりや夕焼け市でもパフォーマンスは行われ、時には地元の音楽家たちとのコラボレーションもされています。
この楽しみを見せるだけではなく、体験してもらいたいと生まれたのがこのプログラムです。体験された方は、墨汁をたっぷり含んだ筆の重みにまずびっくり、そして汗ばみながら書き上げた渾身の文字に大満足です。
書き上げた文字は、乾燥までに時間がかかり、干しておく場所にも制限があります。 作品の前で写真を撮っていただくのみになる場合があります。 作品のお持ち帰りに関してご希望の方は、ご希望に添えない場合もございますが、事前にご相談くださいませ。
プランID:59106
北海道/札幌
提供:長沼町観光協会
札幌から車で1時間の長沼町でオリジナル創作書道Tシャツ作り体験ができます。洗濯しても落ちにくい布専用の墨で描いて、世界に一つだけのTシャツをつくりませんか。
洗濯ができる布用の墨汁を使って自由にオリジナルの書道Tシャツを作ります。普通の墨汁と違うから安心して長く着ることができます。
創作書道の練習をして、好きな文字をTシャツに書き、ハンコ風の朱印字を添えます。
講師の聡子さんは、明るくてパワフルな書道家。数々の展覧会にも出展しているホンモノなのに全然気取らない素敵な方(そして食いしん坊)。長沼の人気者姐さんです!
Tシャツ、きっとお気に入りの一着になるはず!
プランID:59105
北海道/札幌
提供:長沼町観光協会
札幌から車で約1時間の長沼町でグラスに彫刻をしてみませんか?小学生以上から参加OK!自由研究にしたり、大切な人へのプレゼントに、また自分用のワイングラスに!!メッセージや模様を入れたら、特別なグラスになります!
グラスやその他のガラス製品に、サンドブラストという技法を使い彫刻を施します。
小学生以上から参加可能ですので、夏休みや冬休みの自由研究にしたり、大人のお客様には、結婚祝いや誕生日プレゼント、また自分用にワイングラスをデザインしたりなど、いろいろな楽しみ方ができます!
プランID:59103
北海道/札幌
提供:長沼町観光協会
札幌から車で約1時間の長沼町、森の中の静かな場所で木工制作体験はいかがですか?木のお皿作りに挑戦してみましょう♪
木工ろくろを匠と一緒に使い、自分だけの作品を作ります。
木のおさらは、丸太からの削りだし、仕上げ、磨きで約2時間ほどとなります。
制作体験をしながら、森の中で過ごす時間をお楽しみください♪
プランID:59102
北海道/札幌
提供:長沼町観光協会
札幌から車で1時間の長沼町では、美しい花が生産されています。そんな長沼町で、花に癒されてみませんか。吸水スポンジがセットされた専用の箱に近郊の季節の花をインストラクターの助言のもと、自由に活けます。楽しいですよー!
お米や野菜の生産地として有名な長沼町ですが、実はお花も素晴らしい生産者さんがたくさんいるのです。そんな長沼町の花に惚れ込んで、札幌からお店ごと引っ越してきたお花屋さん「創Maoi」。
その卓越したフラワーアレンジセンスは様々な業界の注目を集め、最近オープンした支笏湖畔の某ラグジュアリーホテルのオープニングの花も任されるほど。店内はいつもフレッシュな花にあふれています。花束を頼むと、「どんな方に贈られますか?」と尋ねてくれて、送り先の人や送り主のイメージに合わせたアレンジもしてくれます。長沼の花に惚れ込んだだけあって、地元のお花農家さんとも濃厚な人間関係を築いています。長沼でしか作っていない花もたくさんあるんですよ。
ボックスフラワー作りの体験では、用意された専用のボックスにその時々の旬の花を自由に活けながら、フラワーアレンジメントのコツやきれいに活けるルールをやさしく学ぶことができます。わからないことはやさしいインストラクターの方になんでも聞いてください。
自分で作った箱入りのフラワーアレンジメントは、ご自宅に飾っても、贈り物にしてもとてもうれしいアイテムになること間違いなしです!
プランID:59101
北海道/札幌
提供:長沼町観光協会
長沼町はアートの町!芸術家さんや工芸家さんがたくさんいます。
札幌から車で約1時間の長沼町、伝統工芸品「若狭箸(わかさばし)」の仕上げを体験できます!
若狭箸づくりの最後の工程、磨き出しをします。
黒塗りの箸から色とりどりの塗り模様や螺鈿が現れます。