プランID:54706
東京/浅草・上野
提供:浅草着物レンタル結衣
-
1~2時間
-
09:30/10:00/10:30/11:00/11:30/12:00/12:30/13:00/13:30/14:00/14:30/15:00/15:30/16:00
おしゃれなお二人におすすめなカップル着物レンタルプラン。
お二人でのご予約なら通常価格より15パーセントお得!
プランID:54705
東京/浅草・上野
提供:浅草着物レンタル結衣
-
1~2時間
-
09:30/10:00/10:30/11:00/11:30/12:00/12:30/13:00/13:30/14:00/14:30/15:00/15:30/16:00
可愛いトレンドのヘアセットがついた着物/浴衣レンタルプランです。
着物、帯、肌着、草履、バック、着付け、ヘアセットアップ、ヘア飾り、手荷物の預かり。
プランID:54644
東京/銀座・築地
提供:銀座KOKORO
-
1~2時間
-
10:00/10:30/11:00/11:30/12:00/12:30/13:00/13:30/14:00/14:30/15:00/15:30/16:00/16:30/17:00/17:30/18:00/18:30
【✨Long-established facial skincare.Made in Japan cosmetics used.】
You can experience the high level of skill of a Japanese beauty skincare salon.
BDOT skincare cosmetics,developed from years of experience and technology,give you beautiful skin.
【BDOT skin care methods 】
Skin counselling using a skin scope → Cleansing → Aging keratin removal → Ultrasonic → BDOT Metabolism-promoting massage → BDOT Moisturizing Mask → Tidy up the skin → After Skin counselling using a skin scope
プランID:54601
沖縄/名護市・今帰仁村・古宇利島
提供:シーサー体験 琉球窯
-
1~2時間
-
10:00/11:00/12:00/13:00/14:00/15:00
立体シーサーを作ったら20分ほどで焼き上げ、絵付けをして、当日に持ち帰りができます。成中お待ちいただいている時間は、シーサーギャラリーでお土産探し、琉球窯シアター映像体験でおくつろぎ下さい。焼成が完了したら、アクリル絵の具で絵付けをして、素焼きシーサーの完成!
プランID:54585
東京/浅草・上野
提供:ガイド榎本宗幹
<スケジュール>
浅草の歴史と文化を巡る旅を開催します。浅草は江戸時代の趣が残る東京の下町です。
雷門、仲見世通り、浅草寺など、日本の伝統と文化が息づく場所を巡りながら、日本の魅力を存分にお楽しみください。
10:00 浅草雷門に集合。
所要時間:30分
雷門は東京・浅草の浅草寺に通じる象徴的な入口の門である。巨大な赤提灯と風神雷神像で有名。
10:30 仲見世通り
徒歩:1時間
仲見世と呼ばれる長い商店街は、東京で日本の伝統的なお土産を買うのに最高の場所です。
11:30 浅草寺
徒歩:45分
江戸時代から浅草寺の門前町として栄えたこの地区は、日本有数の観光地。写真撮影にも最適で、美しい思い出を作ることができます。
<会席料理、芸者による日本舞踊>
12:15 浅草寺 → 料亭 ”(割烹とんぼ”或いは”茶寮一松”などの料亭)
12:30 料亭にて会席料理+芸者による日本舞踊。
所要時間:2時間
会席料理と芸者による日本舞踊をお楽しみいただける贅沢なひととき。日本の美食と芸術の融合をご堪能ください。
会席料理とは、宴会などで出される伝統的な日本料理のこと。低カロリーでヘルシーな料理として有名です。
日本舞踊は、江戸時代初期に始まった舞踊とパントマイムをミックスした日本の伝統芸能です。
芸者さんは上品な着物を着て、日本髪を美しく結い上げます。。
14:30 料亭 → 雷門着
15:00 雷門にて解散。
プランID:54577
大阪/梅田周辺
提供:株式会社ドゥ
-
1時間以内
-
10:00/11:00/12:00/13:00/14:00/15:00/16:00/17:00
お抹茶体験・和菓子付きです。
大変交通の便が良い梅田周辺の和室で行います。
茶道の基本的な作法も身に付きますので、茶道初心者でも安心です。
ご自身でお抹茶を立てて頂きますので、飲むだけの体験とは違い本当の茶道体験が出来ます。
抹茶・和菓子付きの後は煎茶体験・煎茶もお召し上がり頂けます。抹茶と煎茶の違いなどを講師が詳しく説明いたします。
プランID:54563
東京/秋葉原・神田・水道橋
提供:ポケカル
●福徳神社(芽吹稲荷)
金運祈願の定番スポット。
860年ごろ創建と伝わる由緒ある神社。
江戸時代には幕府公認の富くじを発行した数少ない神社で、
太田道灌や徳川家康も参拝したといわれています。
宝くじ祈願に訪れる人も多数!
●椙森神社(すぎのもりじんじゃ)
江戸三富”の一社、金運スポット。
創建は平安時代、平将門の乱の際に戦勝祈願のため建立。
富くじの興行地であり、金運アップの神社として知られています。
境内の「富塚」では、宝くじを置いての祈願が人気!
●小網神社
東京銭洗い弁天として人気の強運神社。
530年の歴史を持ち、中央区の文化財にも指定。
境内の「銭洗いの井」で金銭を清めると、金運・財運アップに!
災難からの生還のご利益もあり、“強運厄除け”の神社として崇敬されています。
●末廣神社
商売繁盛・金運のご利益で知られる神社。
江戸時代には芝居町にあり、役者や商人たちに崇敬されてきました。
「末広がり」の名にあやかり、運が広がるとされる縁起の良い神社です。
●小津和紙(ガイド付き見学・ショッピング)
和紙とお金の歴史が交差する文化スポット。
1653年創業、小津家は通商・金融にも関わりがあり、
和紙だけでなくお金の歴史にも触れられる「小津史料館」をご案内。
●貨幣博物館(日本銀行運営)
江戸時代の貨幣、日本銀行券、浮世絵などを展示。
千両箱の重さ体験やミニゲームで楽しく学べます!
●ご昼食は『日本橋 かに福』の御かにめし
※お食事写真はイメージです。
●東京名物「べったら漬け」のお土産
【旅行代金】
おひとり様:¥8,800(税込)
プランID:54561
東京/町田・八王子・高尾
提供:ポケカル
●高尾山薬王院御護摩焚き& 僧侶による徳のある法話& 境内ガイドツアー
都心から気軽に行くことができる、都内最大のパワースポットの高尾山の知られざる見どころを、ポケカルガイドがご案内いたします。
体力に自信がなくても、ケーブルカーを使って楽々の高尾山詣です!
ケーブルカーからは四季折々の高尾山ならではの絶景をお楽しみいただけます♪
プランID:54548
京都/祇園・東山・北白川周辺
提供:京都 着物レンタル ミモザ 高台寺店
-
1時間以内/1~2時間/2~3時間/3~4時間/4~5時間/5~6時間/当日6時間以上
-
08:00/08:15/08:30/08:45/09:00/09:15/09:30/09:45/10:00/10:15/10:30/10:45/11:00/11:15/11:30/11:45/12:00/12:15/12:30/12:45/13:00/13:15/13:30/13:45/14:00/14:15/14:30/14:45/15:00/15:15/15:30/15:45/16:00/16:15/16:30/16:45/17:00
○お好きな黒留袖をお選びいただけます♪
コーディネートに迷われた方は、お気軽にスタッフにご相談ください♪
黒留袖は、結婚式や公的な式典など正式な場にふさわしい、日本の伝統的なフォーマルウェアの中でも格式が高い着物です。新婦の母親や既婚女性によって好まれる装いで、黒を基調とした地色に、金や銀を用いた豪華な柄が特徴です。これらの柄は裾や袖に集中しており、上品かつ華やかな印象を与えます。
○京都らしい風情ある町並みにあります♪
ミモザは一念坂の情緒ある町並みの中にあり、高台寺まで徒歩2分の抜群の好立地店舗☆ 清水寺までも徒歩10分程。周辺にはカフェやレストラン、お土産物店も多いので、着物を着て、立ち寄ることができます♪
バス停「東山安井」や「清水道」も近く観光に便利です。
------------------------------------------------------------------------------------
【時間】
8:00~19:00
(返却時間:19:00まで)
翌日またはホテルへのご返却をご希望の場合は、プラス1,000円で承ります。
当日店頭にてお支払いください。
【セット内容】
着付けに必要なもの一式が含まれているので、手ぶらでご来店いただけます。
料金に含まれるもの:黒留袖、帯(半幅帯)、足袋、草履、バッグ(一部有料)、着付けに必要な下着・小物一式
※ヘアセットをご希望の場合は1,500円別途となります。
【オプション品】
当日店頭にてお支払いください。
★現金・クレジットカード・電子マネー・QRコードなど様々な決済に対応しております
・帯揚げ→¥550
・帯飾り→¥550
・レースインナー →¥550
・ショール →¥880 (秋・冬限定)
・巾着・バッグ →¥550 (和柄以外)
・和傘 → ¥1,100
・ヘアセット → ¥1,500
------------------------------------------------------------------------------------
お客様に思い出に残る楽しい1日をお過ごしいただけるよう、スタッフ一同、丁寧なサービスでお客様をお迎えいたします。
初めての方も安心してお任せください♪
困ったことやご不明な点等がございましたら、お気軽にお問い合わせください♪
プランID:54499
大阪/梅田周辺
提供:日本文化体験 庵an大阪
-
1時間以内
-
09:05/11:35/14:05/16:35/19:05
大阪府大阪市西区にある末政ビル3階、日本文化体験 庵an(あん)では、どなたでも楽しく日本文化を体験いただけます。日本文化への第一歩を庵anで踏み出してみませんか?
楽しい+学べる体験プログラムを多数用意してお待ちしております。
【素敵なお茶の世界へようこそ!】
お点前体験では、簡単なレクチャーの後、京都直送の宇治田原産の抹茶を使って、ご自分でお抹茶を点てていただき、気軽にお抹茶を楽しんでいただけます!東京観光の合間に、お仕事帰りに、お抹茶を一杯いかがですか?
庵anでお茶に触れて、日本文化を楽しんでください!
-----------------------------------------
●料金 1,100円
※修了証書(300円)のお申込みも可能です。
お名前入りをご希望の場合、事前にお名前をお知らせ下さい。記載名をご連絡いただいていない場合、お名前空欄でのご用意となります。
※その他、和菓子作りと組み合わせた抹茶2点体験コース等もございます。
●時間 ※5分前に開場予定(状況により、前後する場合がございます。)
①9:05~
②11:35~
③14:05~
④16:35~
⑤19:05~
●最少催行人員:1名
≪スケジュール≫
00分 体験開始
↓ お茶の説明
↓ ひき茶の実演
↓ お点前体験
↓ 写真撮影
20分 体験終了
↓ 飲食タイム
30分 終了、解散
プランID:54488
京都/京都駅周辺
提供:灯花
●灯花について●
【灯花】というブランドは、敷居が高いお座敷体験をより多くの人に親しんでもらうために立ち上げました!
私たちは京都の美しい文化や歴史を、感動体験として届けることを使命としています。
●オススメPOINT!!●
【本格的な舞妓さんとのお座敷遊びを貸切で体験できます】
他のお客様がいない状態で舞妓さんとの時間を楽しむことができます!
通常プランではできない和菓子を舞妓さんと一緒に楽しめることもポイントです!
本格的な舞妓さんとのお座敷遊びでは舞の鑑賞だけでなく、舞妓さんとの談笑の時間も用意されています。日常では聞けないような質問を直接舞妓さんに投げかけることができ、よりパーソナルで深い文化的な交流を実現します。
また、お座敷遊びには誰でも楽しめる「金毘羅船船」や「とらとら」などの伝統的なゲームなど、遊び上手な舞妓さんとの楽しいひと時を過ごすこともできます。
ただ観るだけでなく、参加して楽しむことができるのが醍醐味です!
さらに、お座敷体験の一環として、舞妓さんとの記念撮影も可能です。美しい舞妓の衣装と共に思い出を写真に収められます。貸切での体験は、プライベートな空間で文化を深く理解し、特別な記念を残す絶好の機会を提供します。
●体験費用●
1名様での予約 おひとりあたり¥120000
2名様での予約 おひとりあたり¥60000(合計¥120000)
3名様での予約 おひとりあたり¥43000(合計¥129000)
4名様での予約 おひとりあたり¥34000(合計¥136000)
5名様以上での予約 4名様分の料金136000+ 1名様追加するごとに+¥29800
●体験時間●
13:00〜15:10
●体験内容●
・お茶菓子とお抹茶をご賞味!
・舞妓さんの優雅な舞のご鑑賞。
・舞妓さんとの談笑時間にはなかなか聞くことのできない舞妓さんへの質問もOK!
・舞妓さんとの記念撮影♪
・忘れられない想いでに!楽しいお座敷体験♪誰にでも簡単にできるお座敷遊びをご用意♪
●舞妓さんの歴史●
今から約三百年前の江戸時代、京都八坂神社や北野天満宮の周辺にあった水茶屋で参拝に来られた方や旅人にお茶をふるまったことが始まりです。
その水茶屋でお茶汲をしていた女性が次第に三味線や唄を披露していくようになり、今の芸妓・舞妓にいたります。
現在多くのお茶屋さんでは、「紹介された人しか入れない」という形が一般的です。その為、「京都といえば舞妓さん!舞妓さんに会いたい!」と思ってもなかなか会うことができないのが現状です。
是非、お気軽に「灯花」をご利用いただき古き良き京都をお楽しみくださいませ♪
プランID:54477
千葉/館山・南房総
提供:株式会社NEXTOUR(スコップファーム大多喜)
【早めの夕食付 欲張り里山体験】~竹細工と自作竹鍋でアツアツ鶏鍋&竹鍋ごはんづくり~
竹林再生の社会貢献にもつながります!
『美しい里山を後世に伝えたい』と考えるスコップファームが取り組む竹林再生。
その過程で発生する竹材を通して、里山ライフに触れていただきます。
【竹細工の制作体験】
竹を使って、竹鍋を制作します。
その他、オプションで様々な竹細工の制作も体験することが可能です!
☆追加オプション☆
・コップ(500円/個)
・竹かっぽ(1000円/個)
・竹馬、竹灯籠(各2000円/個)
・竹スピーカー、かっぽ酒の酒器づくり(1500円/個)などあります。
作ったお箸などはお持ち帰りが可能です♪
ご希望の場合は御予約の際にお知らせください。
それぞれ5~30分程度制作時間が増えます。
※ご予約がないと対応できない場合がございます
【竹鍋ごはんづくり】
スコップファームが持つ「農園食堂 and カフェ 膳所」の裏山にある太い竹を使って、ご飯を炊いたり、鶏鍋を作るための“竹鍋”を制作します。
はじめに竹を切って鍋を作ったら、用意されたお米と食材をセットして火にかけます。
ご希望により竈門の火入れなどのも体験していただけます。
ごはんとお鍋の他に、農園の野菜を使った一品料理と畑の野菜を取り入れたスイーツを付けて早めの夕食となります。
オプションで竹細工の制作をご希望のお客様は、鍋を火にかけている間に、マイ箸や箸置、コップを作り、ご飯とお鍋の出来上がりを待ちます。
また、農園食堂の営業日にはお食事やおかず、ドリンクの追加注文が可能です(LO14:30)。
かっぽ酒用に日本酒(600円/1合)の追加が可能です。(車を運転される方にはご提供できません。)
【社会貢献にも役立つ体験です】
全国で問題になっている放置竹林。治山障害、獣害、景観悪化などの問題が生じています。竹細工や竹鍋の体験は日本各地で広がるこの問題の解決にもつながります。楽しく竹に接し、生活に取り入れていきましょう!
プランID:54455
大阪/天王寺・阿倍野・市内南部
提供:Japanese culture Precious wood
-
1時間以内
-
09:30/10:30/13:00/15:00/18:00/19:30
本格的な茶道を学びたいお客さまにおすすめ
超難関資格を持つ茶道家から本格的な茶道を学ぶことができます。
担当の茶道家は、有名寺院茶会の責任者をしていました
この茶道家を求めて国内外から多くのお客様が訪れる人気の教室です。
毎月、多くのお客様よりご予約をいただいております。
教室は有名で大阪・京都に6教室あります。
現在、教室、学校、企業、ホテル、地域活動などで日本文化を教えています。
世界的に有名な5つ星ホテルや企業からも、本格的な文化教室として高い評価をいただいています。
実績
他アクティビティサイトで1,000件以上のレビューがある5つ星クラス、受賞多数。
教室の施設は本格的な茶室です。
ただの部屋ではありません。
別途茶室使用料金1000円~2000円かかります。京都教室は参加者(複数)の場合、1人1000円です。京都教室、本町教室は体験時の参加人数合計が1名のみの場合は追加料金2,000円となります。
当教室のみ使用できる特別な茶室もございます。
当教室だからできる価格です。
近年、世界各国では物価高傾向にありますが、当教室の日本価格は昔から変わっておりません。
「茶道体験」について
(1)ここでしか学ぶ事のできない
(2)作法
主の体験開催場所が施設事情によりご予約日に使用できない場合がございます。その場合、近辺の本町教室また大阪城近辺教室へのご案内となります。場所変更の場合、お客さまへご確認し調整いたします。開催場所が変更であっても近辺に他の教室がございますので開催側のキャンセルとなりません。
近辺教室
本町教室
地下鉄本町駅から徒歩圏内
大阪城近辺教室
JR京橋南口駅又は地下鉄大阪ビジネスパーク駅から徒歩圏内
プランID:54439
和歌山/高野山
提供:一般社団法人高野山麓ツーリズムビューロー
高野山1200年の歴史の中で培われてきた精進料理。
その中で精進料理の貴重な栄養源として重宝されてきたごま豆腐。
精進料理の中で、貴重な栄養源として修行僧を支えてきた伝統食「ごま豆腐」。
高野山の名物としても広く知られています。
名前に「豆腐」と付いていますが、実は大豆は使われていません。
伝統の製法で作る専門店で教わるごま豆腐作りは、職人が直接指導し、ごまを擦るところから、水に浸して固めるところまで一連の作業を体験できます。
出来立てのごま豆腐は風味や食感が格別です、ぜひ本物の味をご堪能ください。
〜ツアー行程(例)〜
■受付
■ 体験会場にお入りいただき、精進料理やごま豆腐についてのお話
■ごま豆腐作り体験
■終了後、体験で作ったごま豆腐はお持ち帰りいただけます。
プランID:54437
和歌山/高野山
提供:一般社団法人高野山麓ツーリズムビューロー
スペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼道と共に世界遺産にも登録されている高野山の参詣道『町石道』。慈尊院から高野山根本大塔まで合計180基の道標が一町(=約109メートル) 毎に置かれています。
全長約20km の町石道をガイドと共に1日かけて踏破するトレッキングに挑戦!
幻想的な風景と共に、いにしえからの参詣道を歩んでみませんか。
〜ツアー行程(例)〜
■受付
■町石道ウォーク(ガイドがご案内)
コ―ス1) 世界遺産 慈尊院~世界遺産 高野山大門(7~8時間)
コ―ス2) 世界遺産 高野山大門~世界遺産 慈尊院(7~8時間)
* ご予約時にご希望コースをご選択の上、ご予約ください。
■体験終了
プランID:54435
東京/銀座・築地
提供:東京すしクラス
This is a sushi-making experience class for foreign visitors to Japan.
Depending on the number of people, the class will take place at the instructor's home near Todoroki Station or in a kitchen space in Tokyo.
We will give a wide variety of lectures on everything from Edomae sushi to roll sushi, which is popular overseas.
We are sincerely responding to all customer requests, such as vegetarian menus, Muslim-friendly menus, and even lessons on preparing to open a restaurant overseas.
We will also give you tips for sightseeing in Tokyo.
訪日外国人向けのお寿司作り体験教室です。
ご人数によって、等々力駅近くのインストラクターの自宅か、都内のキッチンスペースで行います。江戸前握りから海外で人気のロール寿司まで、バリエーション豊かにレクチャー致します。
ベジタリアンメニュー、ムスリムフレンドリー、更には海外での開業準備レッスン等、お客様からのあらゆるリクエストに誠心誠意対応中。
英語で楽しくお話ししながら東京観光のヒント等も差し上げます。
プランID:54325
大阪/心斎橋・なんば・四ツ橋
提供:ルームルームとうげいきょうしつ
-
1時間以内
-
10:00/11:30/13:30/15:00/16:30/18:00
猫好き、猫マニアの方にピッタリの陶芸体験コースはいかがですか?更にハニワがプラスされた本コースはベストマッチな体験です。
体全体は専用型を使用して制作しますので手先が余り器用でない方でもご安心ください。
まん丸スタイルが可愛らしく自分好みにアレンジするも良し、様々なパーツも専用型を使って王道を制作するも良し。
猫好き、猫マニアが待ってましたの陶芸体験コースです。
タイトル名:にゃにわ=ニャンコとハニワをMIXした造語
プランID:54291
愛知/名古屋
提供:日本文化体験 庵an名古屋
-
1時間以内
-
09:05/11:35/14:05/16:35/19:05
1名様から団体様まで、気軽にお点前を体験いただけます。
ゆっくりほっこり、観光の際のご休憩にもおすすめです!
【素敵なお茶の世界へようこそ!】
お点前体験では、簡単なレクチャーの後、ご自身でお抹茶を点てていただき、気軽にお抹茶を楽しんでいただけます。写真撮影もしていただけますよ!
観光の合間に、お仕事帰りに、お抹茶を一杯いかがですか?
庵anでお茶に触れて、日本文化を楽しんでください!
プランID:54287
愛知/名古屋
提供:日本文化体験 庵an名古屋
-
1~2時間
-
08:00/10:30/13:00/15:30/18:00
≪お抹茶&練り切り作り、2つの素敵な体験≫
〈1〉自分だけのオリジナル練り切りを作ります。
〈2〉自分でお抹茶を点てて、作り立てのお菓子と共に召し上がっていただきます。
練り切りは上生菓子の一つです。カラフルな餡を使って、季節の花やくだものなどを形作っていただきます。
配色やバランスの取り方はセンスの見せ所。
使用するのは京都の老舗屋さんの餡子で、本格的なお菓子が出来上がります。
その後、抹茶を点てていただきますが、上品な餡子の甘さは抹茶との相性ピッタリです。
庵anでお茶に触れて、日本文化を楽しんでください!
プランID:54250
京都/祇園・東山・北白川周辺
提供:京都 着物レンタル ミモザ 高台寺店
-
1時間以内/1~2時間/2~3時間/3~4時間/4~5時間/5~6時間/当日6時間以上
-
08:00/08:15/08:30/08:45/09:00/09:15/09:30/09:45/10:00/10:15/10:30/10:45/11:00/11:15/11:30/11:45/12:00/12:15/12:30/12:45/13:00/13:15/13:30/13:45/14:00/14:15/14:30/14:45/15:00/15:15/15:30/15:45/16:00/16:15/16:30/16:45/17:00
○お好きな訪問着をお選びいただけます♪
コーディネートに迷われた方は、お気軽にスタッフにご相談ください♪
訪問着は、日本の伝統的な装いの中でも、特に格式高い場面で選ばれる着物です。その魅力は、豊かな色彩と繊細な柄行きにあり、上品な美しさを演出します。訪問着は、結婚式や披露宴、パーティー、お茶会など、フォーマルな場にふさわしい着物とされています。特に、友人や親族の結婚式に出席する際には、華やかで礼節を重んじる装いとして最適です。
○京都らしい風情ある町並みにあります♪
ミモザは一念坂の情緒ある町並みの中にあり、高台寺まで徒歩2分の抜群の好立地店舗☆ 清水寺までも徒歩10分程。周辺にはカフェやレストラン、お土産物店も多いので、着物を着て、立ち寄ることができます♪
バス停「東山安井」や「清水道」も近く観光に便利です。
------------------------------------------------------------------------------------
【時間】
8:00~19:00
(返却時間:19:00まで)
翌日またはホテルへのご返却をご希望の場合は、プラス1,000円で承ります。
当日店頭にてお支払いください。
【セット内容】
着付けに必要なもの一式が含まれているので、手ぶらでご来店いただけます。
料金に含まれるもの:訪問着、帯(半幅帯)、足袋、草履、バッグ(一部有料)、着付けに必要な下着・小物一式
※ヘアセットご希望の方は別途1,500円
------------------------------------------------------------------------------------
お客様に思い出に残る楽しい1日をお過ごしいただけるよう、スタッフ一同、丁寧なサービスでお客様をお迎えいたします。
初めての方も安心してお任せください♪
困ったことやご不明な点等がございましたら、お気軽にお問い合わせください♪