プランID:60162
神奈川/鎌倉
提供:株式会社ハレガケ
普通の観光、そろそろ飽きていませんか?
「鎌倉まるっと謎さんぽ」は、日本の観光地・鎌倉を半日で満喫できる周遊型謎解きイベントです!
ヒント付きだから謎解き初心者でも安心◎ 王道の観光スポットを巡りながら、謎を解く中であなただけの新しい発見もきっと見つかります。
さらに、冊子内のおすすめグルメは、鎌倉のインフルエンサー Yuri さんが監修。
この一冊さえあれば、明日すぐにノープランで鎌倉を楽しめちゃいます!
プランID:60137
千葉/舞浜・浦安・船橋・幕張
提供:東京マリンスポーツセンター
-
1時間以内
-
11:00/12:00/13:00/14:00
■江戸川をプレジャーボートでクルージング!自然を身近に感じられる体験!
■7歳~参加可能!
■景色や風、船の揺れを感じて日常のストレスをリフレッシュしよう!
■船上から普段とは違った景色撮影も人気!
■定番だけど侮れない!!安全性にも優れ、水の上を走る爽快感は非日常そのもの!
■川上を自由に移動し、景色を楽しんだり、友人や家族とゆったりとした時間を過ごすクルージングは格別です☆
■最大5名様まで乗れるので、家族・友達同士・カップルでの夏のアクティビティーに最適☆
■お手頃価格でみんなで楽しめる♪まずは東京マリンスポーツセンターで体験すべし!!!
東京マリンスポーツセンターでは日本最大級のマリンスポーツを扱っています。
種類が豊富なことはもちろん、アクティビティー初心者でも体験しやすいようにと、
価格設定をしています。
まずはお気軽にご予約して遊んでみてください☆
【東京マリンスポーツセンターについて】
都心から30分圏内のマリンスポーツセンター!
人気のアクティビティ勢ぞろいでΝewオープン!!
令和元年
都心からわずか30分圏内の江戸川沿いに『東京から一番近い、
通えるマリーナ』が誕生しました!
大人から子供まで一日中楽しめるアクティビティが続々追加中!
東京・銀座エリアや舞浜・湾岸エリアからのアクセスも便利なので、
東京観光の思い出づくりなどにもご利用ください!
●所在地:千葉県市川市大和田2-19-6 MGマリーン内 (レストラン併設)
●電 話:047-393-6101(電話受付11時~16時)
●営 業:11:00~16:00 (火曜定休)
●電 車:JR総武線/都営新宿線 本八幡駅より 徒歩20分、バス7分(一本松 下車)
●自動車:京葉道路(首都高速7号線)市川I.Cより1.5km 約3分
プランID:60122
東京/浅草・上野
提供:KOMO:MY SAKE TERRACE at Kayaba Coffee
【歴史的建造物のレトロ喫茶店で体験する日本酒の魅力と日本文化にふれる特別な1時間】
このイベントでは、日本酒が初めての方でも気軽に日本酒を楽しめるイベントをお届けします。
日本酒の味わいは大きく4種類に分類されます。その4種類をを飲み比べし、味や香りの違いを感じながら、自分好みの一本を見つけるチャンスです。
さらに、本物の日本酒入りミニサイズの“こもだる”(酒樽)に、ペイントし世界にひとつのオリジナル樽を作ります!
体験は約1時間なので、そのあとは気軽に街へ出かけることも可能。
旅の合間にも、サクッと日本文化に触れられる貴重なひとときです。
また、体験を行う会場は東京の歴史的な建物「カヤバ珈琲」で行います。
日本の建築の中で特別な時間をお楽しみください。
プランID:59821
神奈川/厚木・海老名
提供:厚木市観光協会
令和7年8月24日(日曜日)に、ゆったりと静かな厚木の山中で、相模里神楽&滝修行日帰り体験を実施します。
滝修行と聞くと過酷なイメージを持たれるかもしれませんが、初めての方でも安心して挑むことができるようにサポートします。修行をすることは、人は何度でもやり直せるという前向きな考えが根底にあります。
神楽は、日々を健やかに過ごせますようにという思いを形にした日本古来の伝統芸能です。
今回は獅子舞の演舞を鑑賞し、参加自身が獅子舞になりきって写真撮影ができます。
私たちが日々の生活の中でストレスに感じていることを、この経験を通して、心はもちろん体もリフレッシュしてみませんか。
※このプランは定員20名です。申込多数の場合は抽選としますので、参加確定するのは2025年8月5日です。当選者には2025年8月5日に連絡先メールアドレスにお知らせします。
〜体験の流れ〜
8:00 厚木中央公園に集合
体験場所までバスで送迎します!
8:30 読経の説明
滝修行中に唱えるマントラやマントラの意味をお教えします。
9:30 大釜弁財天での滝修行
日頃のフラストレーションなどから起こる心のもやもやを吹き飛ばしましょう!
11:00 元湯玉川館で温泉入浴
ゆったり心も体もあったまります。
12:00 元湯玉川館でランチ
旬や地のものを取り入れた食事が楽しめます。
13:00 相模里神楽垣澤社中の獅子舞着付け体験&写真撮影
歴史ある相模里神楽垣澤社中の豪華な衣装を身にまとって写真撮影!
【雨天時のスケジュール】
【集合場所】厚木中央公園(9時15分~受付)
【体験1】護摩行体験(10時00分~)
【体験2】温泉入浴(11時00分~)
【昼 食】
【体験3】獅子舞演舞鑑賞、獅子舞着付け体験&写真撮影(13時00分~)
【解散場所】厚木中央公園(解散予定時刻は14時30分)
プランID:59516
東京/六本木・青山
提供:Sweet Jewel Corporation
-
当日6時間以上
-
15:00/17:00/18:00
大切な瞬間を彩る特別な演出、プロポーズ演出
♡花束(生花またはプリザーブドフラワー108輪)&バルーン♡をお届けいたします。
華やかな演出での婚約式や記念日 この商品は、婚約式やプロポーズ、記念日などの特別なシーンを華やかに演出します。108輪のバラと、カラフルなバルーンで、大切な思い出を作りましょう。
大切な思い出のお花の加工もご案内いたします。
①から⑥のうち必要なプランのみの選択可能です。
※加工は③→④、⑤→⑥以外はご選択いただけません。
<プロポーズ演出>
①ハート形バルーン
20,000円(税込)
色:レッド&ピンク 2セット(各6個ずつ 計12個)
②花びらハート演出
・生花:11,000円(税込)
・造花:±0円
③バラのブーケ(生花)
108輪の場合:88,000円(税込)
※本日現在の価格で、天候や仕入れ状況等で多少変動がございます。
④生花の花束:アフターブーケ加工代(保存)
135,000円(税込)
加工は数個に分けてご家族様などにもお渡しできます。(上記価格で5個まで)
加工完了お届けまでにお時間がかかります。
①+②+③+④=254,000円(税込)
⑤枯れないお花バラのブーケ(プリザーブドフラワー)
108輪:135,000円(税込)
⑥アフターブーケ加工代(保存)
55,000円(税込)
フレームなど器代のみ。プリザーブドフラワーなので加工費はございません。
①+②+⑤+⑥=221,000円
ご注文やお預かりに関してですが、
他社様のお花をお預かりして、加工する事は現在は承っておりません。
(鮮度を確認できない為)
ホテル・ご指定場所への設営対応可能地域:東京都内
108本のバラは、愛の深さを象徴します。
それぞれのバラに込められた意味を大切に、感情を伝えましょう。
■特別なメッセージ 108本のバラは「結婚してください」という意味を持ちます。
この素晴らしい演出を通じて、心からのメッセージを届けられます。
大切な方へのサプライズ演出や、思い出に残る婚約式を叶えるためには、ぜひこの花束とバルーンのセットをご利用ください! ご注文はお早めに。特別な瞬間を彩るお手伝いをいたします。
プランID:59438
神奈川/鎌倉
提供:シェアリビングスペースNIHO kamakura
観光客だらけの鎌倉ではなく、地元民が愛する本当の鎌倉を知りたくありませんか?
NIHOシェアリビングでは、鎌倉に暮らす多様な地元民と一緒に食卓を囲み、旅行ガイドには載っていない鎌倉の魅力を発見できます。季節の食材を活かした家庭料理を楽しみながら、地元民だからこそ知る穴場スポットやお店、鎌倉暮らしの楽しさや苦労話まで、気さくな会話を通して鎌倉の新たな一面に出会えるでしょう。
参加者の興味に合わせて、アーティスト、歴史通の地元民、料理好きな主婦など、様々なバックグラウンドを持つ鎌倉住民をお呼びすることも可能です。例えば「鎌倉のアートシーンに興味がある」「古都の歴史を深く知りたい」など、あなたの関心に合わせた交流の場を提供します。
少人数制(最大8名)で、ゆったりとした時間の中で本音の会話を楽しめるのが魅力。簡単な調理体験を通して、鎌倉の食材や調理法についても学べます。
〜体験の流れ〜
18:30 ウェルカムタイム・自己紹介
季節のウェルカムドリンクで乾杯。ホストと地元参加者、ゲストの自己紹介タイム。あなたの興味や質問をお聞きして、夜の流れをパーソナライズします。
19:00 食文化レクチャー・調理体験
鎌倉の自然や食文化についてのミニレクチャー。本日の食材紹介後、季節の一品の仕上げや盛り付けを地元民と一緒に体験していただきます。しらす丼やけんちん汁など様々に季節に応じて作ります。
19:30 食事・交流タイム
手作り料理を囲みながらの楽しい食事タイム。各料理の由来なども説明しながら、鎌倉の暮らし、歴史、文化について自由に語り合います。
20:30 鎌倉情報シェア・質問タイム
地元民おすすめの隠れスポット、お土産、レストラン情報をシェア。あなたの滞在予定に合わせたパーソナルなアドバイスもお伝えします。
21:00 記念撮影・お見送り
季節のお茶とお菓子で締めくくり。記念撮影をして、温かい雰囲気でお見送り。デジタルお土産「鎌倉暮らしガイド」もプレゼントします。
プランID:59419
東京/スカイツリー・両国
提供:エアーチョイス株式会社
相撲ファンや海外からのお客様をお迎えの方におすすめのプランです。
相撲は古来から長い伝統を持つ日本の人気ある武道、格闘技です。
このツアーは普段見る事のできない大相撲力士の本場所(試合)に備える真剣な稽古が見学したり、力士と一緒に写真を撮る事ができます。
また、本場所(試合)では遠くからの見学となりますが、本ツアーは朝稽古ならではの間近で迫力ある力士達を見学する貴重な体験ができます。
集合場所の本所吾妻橋駅から相撲部屋まではガイドがご案内させていただきます。
~スケジュール~
07:45 都営大江戸線 両国駅 A3出口(改札出てすぐのエレベーターを上がったところ) 集合
※ネームボードを掲げて英語ガイドがお待ちしております。(日本語も話せます)
↓
ガイドが高砂部屋までご案内させていただきます(徒歩約10分)
↓
08:00頃 約1時間30分~2時間 朝稽古見学
↓
09:30~10:30頃 記念撮影後終了 現地解散
※相撲部屋の稽古に準じますので、時間が長短する場合がございます。
プランID:59020
東京/浅草・上野
提供:JIN-ASAKUSA
-
1~2時間
-
11:00/13:15/16:30/18:45
グーグルマップで100件以上のレビュー
評価4.9 忘れられない最高の思い出を作る上質な体験!
【こちらのコースはジャパニーズウイスキーの飲み比べが付いたお得なコースです。ノンエイジウイスキー(響or山崎)、希少価値の高いヴィンテージウイスキー(18年山崎or21年響)を飲み比べが出来ます♪】
最初の30分~40分は日本人の寿司職人から寿司握りを学びます!
その後、自分で作った寿司を食べたり、寿司職人が握った寿司と自分が握った寿司との食べ比べ!そして、マグロ・サーモン・カニ・イクラ・神戸牛・キャビアの食べ比べなど「寿司ネタや高級食材」を食しながらフードクイズバトル(戦)で奥深い知識と体験が得られます!
英語を話せるスタッフがいますので、どんな方でもお気軽に楽しんでいただけます。
*お水、緑茶は無料でご提供いたします。
プランID:59019
東京/浅草・上野
提供:JIN-ASAKUSA
-
1~2時間
-
11:00/13:15/16:30/18:45
グーグルマップで100件以上のレビュー
評価4.9 忘れられない最高の思い出を作る上質な体験!
【こちらのコースは日本酒の飲み比べが付いたお得なコースです。美味しいお寿司と日本酒が堪能できます♪】
最初の30分~40分は日本人の寿司職人から寿司握りを学びます!
その後、自分で作った寿司を食べたり、寿司職人が握った寿司と自分が握った寿司との食べ比べ!そして、マグロ・サーモン・カニ・イクラ・神戸牛・キャビアの食べ比べなど「寿司ネタや高級食材」を食しながらフードクイズバトル(戦)で奥深い知識と体験が得られます!
英語を話せるスタッフがいますので、どんな方でもお気軽に楽しんでいただけます。
*お水、緑茶は無料でご提供いたします。
プランID:59015
東京/浅草・上野
提供:JIN-ASAKUSA
-
1~2時間
-
11:00/13:15/16:30/18:45
グーグルマップで100件以上のレビュー
評価4.9 忘れられない最高の思い出を作る上質な体験!
【こちらのコースはデザートが付いた、お食事から最後の甘味まで楽しめるフルコースとなっております。】
最初の30分~40分は日本人の寿司職人から寿司握りを学びます!
その後、自分で作った寿司を食べたり、寿司職人が握った寿司と自分が握った寿司との食べ比べ!そして、マグロ・サーモン・カニ・イクラ・神戸牛・キャビアの食べ比べなど「寿司ネタや高級食材」を食しながらフードクイズバトル(戦)で奥深い知識と体験が得られます!
英語を話せるスタッフがいますので、どんな方でもお気軽に楽しんでいただけます。
*お水、緑茶は無料でご提供いたします。
プランID:58965
東京/奥多摩
提供:東京裏山ベース
五感をひらく裏山探検で
自然に隠されたアートをみっけ!
檜原村の大自然にようこそ。
君は今日、「自然のアート」を探して歩く、たんけん隊の隊長だ。
カメラを首からぶらさげて、望遠鏡とルーペを手に、森の中へ!
地図どおり、コースに沿って進んでいくと…
ほら、ここにも!あそこにも!。
次々に出会う景色は、ワクワクと発見の連続。
準備はいいかい?さあ、探検のはじまりだ!
<選べる3つのコース>
・下界を見下ろすワクワク裏山たんけん! 森と眺望コース
・村の子気分で、集落をぐるり! 川と里山コース
・絶景の峡谷へのロングウォーク! 苔と峡谷コース
〜体験の流れ〜
①おもちゃ美術館で受付
スタート地点のおもちゃ美術館1Fで受付をしてください(受付時間は10:30~12:30まで)
探検グッズを受け取ったら、入口前のベンチなどで出発準備(冊子を見たり、カメラを首から下げたり)しましょう。
②探検スタート!
たんけん冊子の指示に従って、いざ出発!
地図を見ながら進んで、次々に「自然のアート」をみっけていこう!
カメラで自由に、写真も撮れるよ。
③アートを見つけたら、みっけたシールを貼ろう
冊子に付属の「みっけたシール」。アートをみっけるたびに一枚ずつ貼っていこう!
④ゴール!フォトフレームをGET レンタル品を返却して終了
おもちゃ美術館に戻ったらゴール!(15:30までにお戻りください)
レンタル品を返却したら、写真を選んで飾れるフォトフレーム台紙をゲット!
写真を入れて作品紹介を書き込んだら、夏休みの自由研究としても使えるよ。
⑤探検の後は、おもちゃ美術館で遊ぼう
外遊びの後は屋内遊び。閉館時間の16時まで、木のおもちゃで遊べるよ!
※同伴する大人の方の人数に応じて、不足分のチケット購入が必要です
プランID:58763
千葉/茂原・東金・九十九里
提供:虫生の竈
週末は田園へ。
心と体を満たす、至福の食体験。
日々の忙しさを忘れ、豊かな自然に囲まれた虫生の竈で、心身をリフレッシュしませんか。
家族で楽しむ収穫&田園食体験は、お子様の食育にも最適です 。農園デートにもおススメ!
都心からアクセスの良い虫生の竈で、心と体を満たす至福のひとときを。
Menu
季節に応じた無農薬野菜料理と竈炊きご飯をお楽しみください
【重要】
収穫は天候に大きく左右されるため、当日のメニューはやむを得ず変更となる場合がございます。あらかじめご理解とご了承をお願い申し上げます。
きらめく炎おどる米
田園風景が広がり、仏教劇「鬼来迎」(国指定重要無形民俗文化財)が800年続く千葉県山武郡横芝光町虫生地区。
この土地で生産されるミルキークィーンは米コンテストで金賞を受賞しました。
最高の米を、この土で作られた竈で炊き上げます。
虫生の竈が提供する、最高の環境で食す「世界一のおむすび」体験。
地元のお婆も皆様との出会いを楽しみにお待ちしております。
「地」
粘土質の地山土で作られたかまど。付近には殿塚姫塚があり、埴輪の出土も多い。
素足で土の上を歩く健康法「アーシング」で、心と体のバランスを整えてください。
「水」
地産の農作物は、全て虫生の水で育てられています。炊飯には虫生の地下水を使用。
春夏は水田一面に水が張られます。
「火」
広済寺の倒竹を燃やした炎は大きな熱量となり、最高に美味しいご飯を炊き上げる。
絵馬は成田山新勝寺のお護摩で焚かれることで、その願いが成就されます。
「風」
虫生の心地よい風に吹かれてみてください。
ハンモック、リクライニング・チェアやマットをご自由にお使いいただけます。
「空」
無心へと導いてくれるヒーリングスポット。
瞑想スペースとしてご利用いただけます。
「笑」
調理人、地元のお婆、お会いできた皆様とのご縁を存分にお楽しみください。
#農業体験 #収穫体験 #寿司体験
プランID:58629
東京/お台場・豊洲
提供:UNcruise
貸切クルーズ船に乗船していただき、豪華なお食事やお酒を味わい、景色を眺めながら周遊するプランです。
お台場や豊洲など、普段ではよく見る景色でも船から眺める景色ではまったく変わってご覧いただけます!景色見てるだけでもまったく飽きませんよ!
完全貸切だから東京湾を360°見渡せるパノラマ景色を贅沢に独り占め!
最大12名まで乗れるから家族全員でなど、自分達だけの空間をお楽しみください。
カップルや女子会、仲良し家族同士でのご利用にもピッタリ!
【運行時間】
・13:00〜15:00
・16:00〜18:00
・19:00〜21:00
各2時間
◆お食事付き・1ドリンクサービス◆
〜お食事(一例)〜
キャベツとクランベリーのマリネ / 牛ひき肉のボロネーゼペンネ / モロッコ風フルーツサラダ(オレンジとブドウ、ざくろドレッシング) / ミートボール煮込み / スパイシーポテトフライ / トルティーヤで楽しむフムスと2種の野菜ペースト(グリル茄子とタヒニのババガムシュ・アボカドマヨネーズ・ひよこ豆フムス) / バルサミコとはちみつマリネのグリルチキン / ピスタチオとラズベリーのスクエアケーキ 計8品
〜お飲み物〜
日替りビール/角ハイボール/翠ジンソーダ/レモンサワー/オリジナルカクテル各種/ホットコーヒーや紅茶などソフトドリンク各種
〜タイムスケジュール(一例)〜
13:00 出航
ご利用される皆様が全員集合されましたら、乗船のご案内をいたします。
13:15 豊洲駅周辺
ららぽーと豊洲や豊洲市場、晴海ふ頭などを豊洲周辺の観光スポットを普段と変わって海からご覧いただけます。
13:25 レインボーブリッジの下を通過
いつもなら電車や車で通るレインボーブリッジを船で横断いたします。
真下から見るレインボーブリッジは迫力満点です!
13:40 お台場海浜公園でお食事
目の前に広がる東京湾の景色と、東京を代表する観光スポットのお台場を同時に眺められる贅沢な時間をお過ごしいただけます。
またこちらでは、プロが実際に作ったお食事を景色を楽しみながらお召し上がりください。(約1時間)
14:50 帰路
日の出埠頭の豪華客船や春には浜離宮の桜などを眺めながら、朝潮桟橋に向かいます。
プランID:58627
東京/新宿・代々木
提供:JAPAN NIGHTCLUB PASS
【JAPAN NIGHTCLUB PASS(JNP) 】
東京・大阪・京都・北海道など、日本の各クラブが【入場無料 】で体験できるお得なパス!
日本の夜をもっと楽しく!をコンセプトにした日本のナイトアクティビティチケットになります。
▼ 対応エリア
東京:新宿、六本木、渋谷、銀座、池袋
大阪:梅田、心斎橋
京都:京都
北海道:札幌
※利用可能な提携クラブの詳細は、事前にWEBサイトをご確認ください。
※本パスは平日のみ有効(金曜・土曜・祝前日・12月31日を除く)
※好きな時間から利用することが可能なチケットです。
※20歳未満の方は購入できません。
※利用可能時間:19:00~翌8:00
※予約時に利用日を選択してください。3DAYS PASSは、最初の利用日から2週間以内で3日間選べます。
※各クラブで最低1杯のドリンク購入が必要になります。
プランID:58626
東京/新宿・代々木
提供:JAPAN NIGHTCLUB PASS
-
1時間以内/1~2時間/2~3時間/3~4時間/4~5時間/5~6時間
-
【JAPAN NIGHTCLUB PASS(JNP) 】
東京・大阪・京都・北海道など、日本の各クラブが【入場無料 】で体験できるお得なパス!
日本の夜をもっと楽しく!をコンセプトにした日本のナイトアクティビティチケットになります。
▼ 対応エリア
東京:新宿、六本木、渋谷、銀座、池袋
大阪:梅田、心斎橋
京都:京都
北海道:札幌
※利用可能な提携クラブの詳細は、事前にWEBサイトをご確認ください。
※本パスは平日のみ有効(金曜・土曜・祝前日・12月31日を除く)
※好きな時間から利用することが可能なチケットです。
※20歳未満の方は購入できません。
※利用可能時間:19:00~翌8:00
※各クラブで最低1杯のドリンク購入が必要になります。
プランID:58556
東京/スカイツリー・両国
提供:ポケカル
●海も陸も楽しめる!水陸両用バス「スカイダック台場 お台場パノラマコース」
「スカイダック台場 お台場パノラマコース」は、陸ではレインボーブリッジに向かってスプラッシュ、海ではレインボーブリッジの下をくぐる非日常感をお楽しみいただける、臨海部の魅力がぎゅっと詰まった約60分のコースです。
「スカイダック」のかけ声で陸から水上へスプラッシュ体験も!高く飛び上がる水しぶきは迫力満点!
東京港から360度広がる景色をお楽しみください。
※ダイヤ変更・改正により、運行コースが「豊洲・東京viewコース」に変更となる場合もございます。
●隅田川クルーズ
隅田川を優雅にクルージング!東京下町の風景を船上から360°一望できます。水上からしか見ることのできないとっておきの景色をお楽しみください。
●東京スカイツリー天望デッキ入場
5mを超える大型のガラスを360度に配置し、タワーの足元から約70km先までご覧いただける開放的な造りで、
地上350メートルから見渡す絶景を思う存分お楽しみください。
●すみだリバーウォーク
徒歩で東京スカイツリー⇔浅草寺の区間を最短で行くことができます。全長約160メートルの遊歩道内のガラス床から、隅田川の水面や運航中の船を覗くことができます。
●東京ミズマチ(R)を散策!
2020年6月に浅草駅と、とうきょうスカイツリー駅を結ぶ東武スカイツリーラインの高架下に誕生したのが注目の複合商業施設「東京ミズマチ」
●お刺身&唐揚げ御膳のご昼食付き
【旅行代金・おひとり様あたり】
大人:12,980円
子ども(3歳~小学生):9,570円
プランID:58511
東京/池袋
提供:株式会社グロースパイロット
・昼の部
①日本の大学生コース
A:カラオケ→ランチ→ショッピング→カフェ
B:ゲームセンター→ランチ→ショッピング→カフェ
C:アニメイト→アニメイトカフェ→アニメ東京ステーション→ゲームセンター
②日本のカップルコース
A:水族館→ランチ→ショッピング→カフェ
B:展望台→ランチ→ショッピング→カフェ
C:水族館→ランチ→ゲームセンター→カフェ
D:展望台→ランチ→ゲームセンター→カフェ
③日本の家族休日コース
ランチ→水族館→トイザラス→ゲームセンター
④日本の歴史好き休日コース
自由学園明日館→目白庭園→鬼子母神→カフェ
・夜の部
①日本の大学生コース
A:ゲームセンター→居酒屋→カラオケ
B:ゲームセンター→居酒屋→ボウリング
C:パチンコ→居酒屋
②日本のカップルコース
A:ゲームセンター→居酒屋→ボウリングorカラオケ
B:ショッピング→居酒屋→ボウリングorカラオケ
C:水族館→居酒屋→ボウリングorカラオケ
③日本の家族休日コース
ラウンドワン→居酒屋
サンシャイン→居酒屋
プランID:58361
千葉/舞浜・浦安・船橋・幕張
提供:ポケカル
●日本有数のバラ園 京成バラ園
30,000㎡の広さを誇る園内は、バラの多い整形式庭園と、水や樹木が豊かな自然風庭園に分かれます。
世界のバラコンクールで多数の賞を受賞し、1,600品種・10,000株超のバラが咲き誇ります。アーチやパーゴラなど、バラを美しく魅せる演出にも注目です。
●コスモス鑑賞
千葉市若葉区の農業交流施設。秋にはコスモスが園内や畑一面に咲き、マリーゴールドやガーデンマムとともにカラフルな景観を楽しめます。見ごろは10月上旬~中旬。
●今年オープン!話題の「花の美術館」
千葉市美浜区・稲毛海浜公園内に誕生した「花の美術館(BOTANICA MUSEUM)」は、高さ23メートルのガラス温室「BOTANICARIUM」を中心に、熱帯・亜熱帯植物が生い茂る体験型ミュージアム。
滝や池のせせらぎが響く癒しの空間で、植物の美しさや神秘を芸術として表現。視覚・聴覚・嗅覚・触覚で自然の魅力を五感で体感できます。
●地上113メートルの展望フロアから東京湾~房総半島を一望!
千葉ポートタワーは1986年に誕生した千葉港のシンボル。展望フロアからは東京湾アクアラインやスカイツリー、幕張新都心などを一望できます。
外観は5,000枚超のハーフミラーガラスで覆われ、空の映り込みも見どころ。
※天候により景色が見えにくい場合があります。
●海外リゾート気分!稲毛海浜公園
青い海へ続く桟橋と真っ白な砂浜が広がる稲毛海岸。桟橋では気軽な海上散歩を楽しめます。晴天時には富士山を望む絶好のスポットです。
●イタリアンのお楽しみランチ♪
シェフの気まぐれ前菜・スープ・バケット・ハーフパスタ・ドリンクバー
【旅行代金・おひとり様あたり】
大人 13,200円
※バス前方席は1,000円増し
プランID:58359
東京/お台場・豊洲
提供:ポケカル
●屋形船から江東花火大会をゆったり鑑賞
※写真はイメージとなります。
江東花火大会は、1982(昭和57)年に、砂町地域住民の融和と発展を願って、「砂町花火大会」の名称でスタートしたのが始まりです。
打ち上げ数は約6,000発で、荒川に浮かぶ台船から次々と打ち上げられるスターマインは迫力満点!
水面に映る花火の光も美しく、下町情緒が感じられます。
本プランでは、屋形船から江東花火大会をゆったり鑑賞いただけます。
停泊場所は、清砂大橋と荒川河口橋の間となり、花火大会水域には停泊いたしません。(花火の打ち上げは、荒川・砂町水辺公園(葛西橋と清砂大橋の間)で行われます。)
<お料理内容>
・先付け/活魚皿盛り/オードブルおつまみ/揚げたて天ぷら/ごはん/汁物/フルーツのお料理となります。
・お飲み物はアルコール類も含めて飲み放題となっております。
※お料理の内容は予定となります。
【旅行代金】おひとり様
大人:¥33,000 (税込)
小学生:¥20,000 (税込)
【ご注意事項】
・当日の状況により、行程やスケジュールが変更となる場合があります。
・荒天などで花火大会が中止の場合、順延はありません。
・出船前に花火大会の中止が決まった場合、ツアーは大人18,000円・子ども12,000円の通常屋形船として実施し、差額を返金いたします。ご参加されない場合も、差額のみの返金となります。ご了承ください。
・台風などで出船不可と判断された場合は全額返金いたします。ご返金の案内は8月18日(月)以降、順次ご連絡します。
・花火大会決行後の中止については返金対応はありません。
・停泊場所は清砂大橋と荒川河口橋の間(葛西臨海病院付近)で、会場水域ではありません。花火は荒川・砂町水辺公園(葛西橋〜清砂大橋間)で打ち上げ予定です。
・食事は葛西臨海公園付近水域で行います。
・小学生は子ども料金(20,000円)で参加可能。未就学児は安全上ご参加いただけません。
・屋形船では靴を脱いでご乗船いただきます。
・座席はテーブル・椅子で、相席になります。
・トイレは男女別で2か所ございます。
・屋上デッキは定員20名のため、順番でご案内します。
・出船後は長時間船内で待機となるため、酔いやすい方は事前に酔い止めの服用をお勧めします。
・防寒具や常備薬、貴重品の管理は各自でお願いします。
・葛西駅〜乗船場の送迎バスは定員により2便となる場合があり、最大10分お待ちいただくことがあります。
・出船・着岸の時間は予定であり、当日の混雑状況により前後する可能性があります。
プランID:58357
東京/秋葉原・神田・水道橋
提供:ポケカル
●東京ステーションホテル館内特別ガイドツアー&ご昼食
宿泊者しか利用できないレストランにて極上ランチ♪
クラシックで美しい建築が建ち並ぶ丸の内エリアをご散策した後は、歴史ある東京ステーションホテルへ。
ホテルスタッフによるガイド付きで館内をご見学いただき、
ご昼食は宿泊者しか利用できないレストランでの極上ランチをお召し上がりください。
特別な空間でいただくフレンチは、まさに非日常のご褒美です。
●丸の内クラシック建築散策
丸の内散策では、明治生命館や三菱一号館美術館などの美建築や、
旧東京中央郵便局舎にあるミュージアム・インターメディアテクなどをめぐります。
都会の中に息づく歴史的建造物の数々は、知的好奇心と美的感覚を同時にくすぐります。
明治生命館(外観)
「明治生命館」は、古典主義様式の最高傑作として高く評価され、1997年(平成9年)に昭和期の建造物としては初めて、国の重要文化財に指定されました。
意匠設計は東京美術学校(現・東京藝術大学)教授だった岡田信一郎(1883〜1932)。
彼は歌舞伎座や黒田記念館、東京都美術館の前身なども手がけた、日本建築界を代表する建築家です。
※休館の場合は外観見学のみとなります。
三菱一号館美術館(外観のみ)
日本近代建築の父と呼ばれるジョサイア・コンドルによって建てられた赤レンガの美しい建築。
明治の西洋建築文化が香る、趣ある外観をお楽しみください。
インターメディアテク(旧東京中央郵便局舎)
日本郵便と東京大学総合研究博物館が共同運営するミュージアム。
クジラやワニなど巨大な標本も展示されており、見応え抜群。
東京大学の学術標本の豊富さと、歴史ある建物の雰囲気を一度に味わえる貴重な空間です。
※6月9日(月)は休館日のため見学なし。
【集合時間変更のお知らせ】
丸の内散策の時間を十分に確保するため、集合時間を11:00 → 10:30に変更させていただきました。
当初の案内と異なり申し訳ございませんが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
※6月9日のみ、11:00集合のままとなります。